アサダアツシ

アサダアツシ(あさだあつし 生年月日不明)は日本脚本家放送作家

人物

奈良県出身。大学卒業後、「国家試験や資格がいらない」と言う理由から放送作家を目指す。自らテレビ局に連絡して企画を持参し売り込む。キー局民放各社に営業するがなかなか相手にされず、最後に訪れたフジテレビの、当時『カノッサの屈辱 (テレビ番組)』のプロデューサーだった桜井郁子氏に認められ、『TVブックメーカー』のネタ出し作家となる。放送作家として正式なデビュー作は1992年10月放映開始の『ウゴウゴルーガ[1]である。以後、ドラマバラエティからアニメ漫画原作まで幅広い作品を手掛ける。これまで手がけてきた仕事の大半は、企画から立案している。映画に関する知識も豊富で『映画秘宝』『観ずに死ねるか!』などでライターとしても活躍。他に、近年はデビューからフリーランスだった経験を語るトークイベントにも参加している。

受賞歴

2023年

代表作

TV番組

TVドラマ

映画

アニメ

漫画原作

  • ストレンヂフルーツ

ラジオ

イベント

  • 岐阜県先端科学技術体験センター サイエンスワールド

インタビュー

・「同性愛を描く映画」と言うと「男女じゃだめなの?」と聞かれたことも

・同性愛を表現する覚悟「傷つける可能性だけ考えたら何もできない」

・「恋愛」の先に進むのが難しい同性カップル。映画「his」はどう現実に向き合ったのか。

・映画「his」公開 多様な社会を生きるために私たちができることとは

・他人に恋愛感情を抱かない女性を描いた映画『そばかす』原作・企画・脚本アサダアツシが語る!!

note

・1992年、僕が『ウゴウゴルーガ』の放送作家としてデビューするまでの嘘のようなホントの話。

脚注

  1. ^ アサダアツシ プロフィール
  2. ^ “第45回ヨコハマ映画祭2023年 日本映画個人賞”. ヨコハマ映画祭 (2023年12月2日). 2023年12月2日閲覧。

外部リンク

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • note
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代