ウクレイニアン・インスティテュート

ウクライナ・インスティチュート
ウクライナ語: Український інститут
公式ロゴ
組織の概要
設立年月日2017年6月21日 (2017-06-21)
管轄ウクライナ外務省
本部所在地ウクライナキーウ市インスティトゥツカ通り20/8番地 郵便コード01021
行政官
ウェブサイトui.org.ua

ウクレイニアン・インスティテュート英語: Ukrainian Institute,ウクライナ語: УкраїнськийінститутUkrayins'kyy instytut)はウクライナの文化外交を代表するウクライナ政府の国家機関である。

概要

この機関は、2017年にウクライナの内閣によって設立され、ウクライナ外務省の管理部門に属している。ボロディミル・シェイコ氏が執行役員に任命された後、2018年夏に本格的な活動を開始した。

機関の使命

  • 機関の使命は、文化外交を通じて、ウクライナの国際理解を向上させ、国際的地位を強化すること。映画、音楽、視覚芸術、文学、舞台芸術、学術プロジェクトとプログラム、イメージプロジェクトとプログラム、文化外交と研究の発展の分野に分かれる[1]

機関の目的

機関の目的として以下を掲げる[2]

  • 他の文化の人々の間で国際的な可視性を高め、ウクライナの理解を向上させる。
  • ウクライナの言語と文化を国際的に宣伝する。
  • クリエイティブ産業、文化、教育、科学における専門家の国際的な移動を支援し、交流を促進し、国際協力プロジェクトを支援する。
  • 市民社会の発展、国家建設、自由の原則へのコミットメント、民主主義、国民統一に関するウクライナの経験を共有する[3]

活動

2019年、研究所は、ニューヨークでのウクライナ現代音楽フェスティバル、2019年オーストリアでのウクライナ文化年、世界中の美術館でのウクライナ語のオーディオガイドのプレゼンテーション、コンサート、交流イベントなど、85のプロジェクトを実施した。

出典

  1. ^ “Mission and objectives” (英語). Ukrainian Institute. 2021年3月1日閲覧。
  2. ^ “Ukrainian Institute Mission & Objectives”. 2021年3月1日閲覧。
  3. ^ “Український інститут реалізував 85 проєктів в 11 країнах світу: чи може уряд економити на іміджі України” (ウクライナ語). Радіо Свобода. 2021年2月23日閲覧。

関連項目

  • ウクライナ外務省
  • ウクライナ文化基金(英語版、ウクライナ語版)
  • ウクライナ書籍協会(英語版、ウクライナ語版)
  • 国立オレクサンドル・ドヴジェンコ・フィルムセンター(英語版、ウクライナ語版)
  • 国立ウクライナ映画庁 (ドレシュキノ)(英語版、ウクライナ語版)
  • 国家記憶院 (ウクライナ)(英語版、ウクライナ語版)
  • プロスウィタ協会 19世紀後半設立の団体。ウクライナ語教育の国内外の普及、ウクライナ文化の振興を活動の趣旨とする。

外部リンク

  • Офіційний сайт «Українського інституту»(ウクライナ語) 公式サイト
  • Установчі документи Українського інституту(ウクライナ語) 組織の構成法文
  • Володимир Шейко про місію Українського інституту(ウクライナ語) ボロディミル・シェイコ初代執行役員の所信表明
自国の文化を他国に紹介する団体
アメリカ
アジア
ヨーロッパ
関連項目
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ