サファヴィー建築

イスラム教

教義・信仰

アッラーフ · イスラーム
六信 · 五行
タウヒード · ジハード
モスク · マドラサ
カアバ · ハッジ

指導者

ムハンマド
ハディージャ · アーイシャ
アブー・バクル
ウマル · ウスマーン
アリー · ファーティマ
預言者 · カリフ
イマーム · ウラマー
スルタン

法・規範

クルアーン · シャリーア
スンナ · ハディース

経済・金融

イスラム経済
ジズヤ
ハラージュ

歴史

ウンマ · ハワーリジュ派
スンナ派 · シーア派 · イバード派
スーフィズム
ワッハーブ運動
イスラム主義

秀逸な記事

ムハンマド・アリー

良質な記事

イスラームにおけるイーサー
イスラーム建築
ムハンマド・アリー・ジンナー

ポータル・イスラーム

サファヴィー建築Safavid architecture)は、イスラーム国家サファヴィー朝で形成された建築である。オスマン建築とともに、近世のイスラーム建築の一角を担う。

アッバース1世のもと、サファヴィー建築は比較的短期間に開花し、初期の段階でモスクの形式を洗練させたが、その後は細部の技巧に執着する傾向を示し、現代のイスラーム建築にまで影響を与えるような新しい動きはほとんどなかった。

他のイスラーム諸国の影響は受けなかったが、サファヴィー朝以外のイスラーム建築はイランにほとんど残っておらず、サファヴィー朝の建築物の系統をたどることは難しい。

歴史

サファヴィー建築前期

サファヴィー朝は、イスマーイール1世白羊朝を破ってタブリーズを占拠し、架空の家系図を作り上げて国家を形成したことに始まる。しかし、初期の時代の関心はもっぱらシャイバーン朝オスマン帝国の国土を侵略し、あるいは両帝国から国土を防衛することにあり、国政が安定しなかったこともあって、織物や陶器、金属細工などの芸術はタフマースブ1世のもとで最盛期を迎えるものの、建築の発展的な状況はアッバース1世の時代まで待たなければならなかった。

アッバース1世はサファヴィー朝中興の祖と呼んでもよいが、ようやくこの時代にサファヴィー建築は幕開けを迎えた。アッバース1世は、1598年エスファハーンでペルシアの新年を祝うと、ここに新しい都を建設することを決定した。イスラームの新設都市としてはたいへん珍しいことに、エスファハーンは十分な遺構と歴史的資料が揃っているため、当時の街の状況をかなり正確に復元することができる。このため、サファヴィー朝前期の建築についての知識は、この街にあるものが全てであると言っても過言ではない。

世界遺産にも登録されているメイダーネ・ナクシェ・ジャハーン(世界の肖像の広場)は、今日では521m×159mもの大きさであるが、1505年頃に西方の一部はイスマーイール1世によってすでに整備されていたらしく、サマルカンドの庭園の名を採ってナクシュ・イ・ギャハンと呼ばれていた。アッバース1世はメイダーンを再建し、両面に店舗を備えたバザールを四辺に配置し、その内側に中庭に向けて開かれた店舗をもう一列設置した。中庭に向けられた店舗スペースは、広場中央のオープン・スペースから分離されており、広場中央は定期市、競技、公共事業などのために使われていた。

1611年から建設されはじめたマスジド・イ・シャーは、メイダーンの南側にある会衆モスクで、建築家アブール・カーシムによって設計された。メイダーンに面する入り口は1616年には完成しており、北側にあるため常に日陰となっているが、現在でも青く輝くタイル・モザイクが強烈な印象を与える。本体は1638年に至るまで完成しなかったが、ほぼ1000年にも渡ってイスラームで建設され続けた四イーワーン形式モスクの最高傑作と呼べるものである。入り口に入るとすぐに巨大なドームを頂く聖域が広がり、その両側には交差ヴォールトによって覆われる冬用モスクがある。さらにその外側には開放的な中庭を備える。

シェイフ・ルトゥフッラーのモスクは、碑文から建築家ムハンマド・レー・ブン・ウスタド・フサインによって建設されたことが知られ、1618年に完成したらしい。このモスクは皇帝の私的礼拝に使われたと推定されており、ミナレットがないことも、これを裏付けている。入り口はメイダーンに開かれた中庭に面しており、礼拝室を回り込むように配置された廊下を通って礼拝室に入る。キオスク型モスクの究極の姿とされるドーム内部はたいへん美しい。

マスジド・イ・シャーとシェイフ・ルトゥフッラーのモスクは、ともに彩色タイルによって覆われたドームを持つが、その美しさは量塊を感じさせないほどで、イスラーム美術の粋を感じさせる。

後期のサファヴィー建築

最盛期を過ぎると、サファヴィー建築にはほとんどなんの進展も見られなくなる。注目される建築は数少ないが、シャー・アッバース2世によって建設されたポル・イ・ハージュー(ハージュ橋)は橋梁であるため、どちらかと言うと土木工学ではあるものの、優れた建築である。ポル・イ・ハージューはダムとしての機能も持ち、川によって冷却された風がヴォールトを抜けるため、心地の良い場所となっている。

イスラーム建築にとっても重要な建築であるハシュト・ベヘシュトは、庭園の中に組み込まれた園亭で、ドームを頂く八角形の部屋を中心にして、四つの八角形の部屋を配置し、2階も同じ構成を繰り返している。本来は白羊朝の庭園に建設されたパヴィリオンであったが、より小型のものがエスファハーンにも、さらにムガル朝においても建設された。ただし、ムガル朝のハシュト・ベヘシュトは、ティムール朝に起源を持つ。エスファハーンのハシュト・ベヘシュトは、1669年サフィー2世スライマーンによって建てられたもので、現在は大幅に改築されてしまったもののみが残るが、1840年の記録が残っており、これによると、中央広間には噴水が設けられ、北側のアーチからは庭園全体を眺めることができたことが分かる。

特徴

サファヴィー建築は、モスクと霊廟の建築がほぼすべてであり、住宅や商隊宿泊施設、商業施設は、おそらくサファヴィー朝以前のものからほとんど変化はなかった。建築意匠という面では、ペルシャ人はたいへん保守的であったが、焼成レンガを用いた複雑な構造を作り出すことについては、同時代のいかなるイスラーム諸国よりも優れた才能を示しており、その技術は土木工事にも生かされた。

関連項目

参考文献

  • ジョン・D・ホーグ著 山田幸正訳『図説世界建築史 イスラム建築』(本の友社)ISBN 9784894393776
  • ニコラス・ペヴスナー他著 鈴木博之監訳『世界建築辞典』(鹿島出版会)ISBN 9784306041615
古代
中近世
地域別
西洋
アジア
日本
古代中近世
神社建築
寺院建築
屋根
近現代
近現代
  • カテゴリカテゴリ 建築史/建築様式
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル
様式
形成期
  • ウマイヤ建築 (en)
  • アッバース建築 (en)
古典期
  • ペルシャとトルキスタン
  • エジプト
    • ファーティマ建築 (en)
    • アイユーブ建築 (en)
    • マムルーク建築 (en)
  • イベリア半島と北アフリカ
    • ムーア建築 (en)
ポスト古典期
モダニズム
イスラム圏
北アフリカ
西アフリカ
  • スーダン・サヘル建築 (en)
  • ハウサ建築 (en)
  • マリの建築 (en)
  • ナイジェリアの建築 (en)
東アフリカ
  • ソマリアの建築 (en)
西アジア中東
  • アゼルバイジャンの建築
  • アラブ首長国連邦の建築 (en)
  • イエメンの建築 (en)
  • イラクの建築 (en)
  • イランの建築 (en)
    • コラサニ様式 (en)
    • ラジ様式 (en)
    • アザリ様式 (en)
    • サファヴィー建築
    • ペルシアの伝統的住宅 (en)
    • ハシュト・ビヒシュト (en)
  • クウェートの建築 (en)
  • サウジアラビアの建築 (en)
  • ジョージアの建築 (en)
  • トルコの建築 (en)
  • バーレーンの建築 (en)
  • ヨルダンの建築 (en)
  • レバノンの建築 (en)
南アジア
  • アフガニスタンの建築 (en)
  • インド・イスラーム建築 (en)
  • パキスタンの建築 (en)
  • バングラデシュの建築 (en)
中央アジア
  • 中央アジアの建築 (en)
  • ウズベキスタンの建築 (en)
東南アジア
ヨーロッパ
  • アルバニアの建築 (en)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナの建築 (en)
構造
空間
意匠
部位
素材
  • カダッド (en)
  • タデラクト (en)
アーチ
  • 入隅迫持
  • ヴォールト (en)
  • オジー・アーチ (en)
  • 尖頭アーチ (en)
  • 多弁形アーチ (en)
  • チャハルタック (en)
  • ディスチャージング・アーチ (en)
  • 馬蹄形アーチ (en)
  • フォーセンタード・アーチ (en)
  • ランブレキン・アーチ (en)
屋根
  • グルダスタ (en)
  • セミ・ドーム (en)
  • タジュグ (en)
  • チャジャ (en)
  • ドーム
    • アラビアのドーム (en)
    • オニオン・ドーム (en)
    • ペルシアのドーム (en)
    • 南アジアのドーム (en))
宗教的
物体
装飾
部屋
  • アンダルニ (en)
  • イーワーン
  • カア (en)
  • ゼナナ (en)
  • ハレム
  • ホッシュ (en)
  • リワン (en) (entrance hall)
庭園
屋外の
物体
  • イードガー (en)
  • シャディルヴァン (en)
  • セビル (en)
  • チャートリ (en)
  • メカワー (en)
自然空調
  • クチェ (en)
  • サフン (en)
  • サラサビル (en)
  • シャベスタン (en)
  • ジャロカ (en)
  • バードギール
  • ハイポスタイル (en)
  • ハウズ (en)
  • マシュラビヤ (en)
  • メディナ・ハラーム・ピアッツァの日よけ傘 (en)
  • リワーク (en)
ビルディング
・タイプ
宗教
  • キュッリエ (en)
  • クッバ (en)
  • ゴンベイ (en)
  • ザーウィヤ (en)
  • ジャーマー・マスジド (en)
  • ジャーマート・ハーナ (en)
  • スラウ (en)
  • ダルガー (en)
  • テキーエ (en)
  • テッケ
  • テュルベ (en)
  • マカーム (en)
  • マクバラ
  • マザール (en)
  • マドラサ
  • ムサッラー (en)
  • モスク
  • ラウザ (en)
一般
軍事
  • アムサール (en)
  • アルカサバ (en)
  • アルカサル (en)
  • アルバラーナ・タワー (en)
  • カスバ (en)
  • カラート (en)
  • クサール
  • リバート
賞など
影響
  • インド・サラセン様式 (en)
  • 西洋美術に対するイスラムの影響 (en)
  • ムーア・リヴァイヴァル (en)
  • ムデハル様式
カテゴリー
ページ
  • アラブ建築
  • イエメンの建築
  • イスラーム建築
  • イランの建築
  • オスマン建築
  • ベルベル建築
  • ムガル建築
  • モロッコの建築
  • カテゴリ カテゴリー
  • コモンズ コモンズ
  • ポータルポータル 建築/イスラーム