シャクティ派

インド哲学 - インド発祥の宗教
ヒンドゥー教
基本教義
修行・礼拝
  • ヨーガ
  • バジャン(英語版)
  • 苦行護摩
  • ヤジニャ(英語版)
  • バクティ(英語版)
一覧
寺院の一覧遺跡の一覧
  • ヒンドゥー教の祭の一覧(英語版)
  • ヒンドゥー教徒の国別人口(英語版)
  • ヒンドゥー教用語の一覧(英語版)
  • ポータルポータル

シャクティ派(性力派, シャークタ派)は、ヒンドゥー教における宗派の1つ。

シャクティ」とは「エネルギー、力」とりわけ「性力」を意味する。

シヴァ派から派生した宗派で[1]シヴァ神の妃の性力(シャクティ)に対する崇拝を特徴とする。

ヨーガが依拠するチャクラ理論において、会陰(肛門と性器の狭間)にあるチャクラ「ムーラーダーラ」に眠るシャクティ(性力)のことを「クンダリニー」と呼ぶが、これは伝統的にはシヴァ神の妃と同一視され、「とぐろを巻いた蛇」として表現される[2]。(そして、シヴァ神の座所である頭頂のチャクラ「サハスラーラ」へとその蛇を上昇させて行き、合一させることが目指される。)

このように、シャクティ派は、ヨーガの実践やチャクラ理論との結び付きが強く、タントラ教(タントリズム)、特にその左道[3]の主要な担い手となり、仏教の後期密教にも大きな影響を与えている。

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ シャクティ派とは - コトバンク/世界大百科事典
  2. ^ シャクティとは - コトバンク/世界大百科事典
  3. ^ 左道とは、「邪道」の意。インドの宗教を語る文脈では、性的な傾倒を見せる態度を指す。

関連項目

シャクティ派
デーヴィー
マトリカス
  • ブラフマーニー(英語版)
  • ヴァイシャナヴィー(英語版)
  • マヘシュヴァリー(英語版)
  • インドラーニー
  • カウマーリー(英語版)
  • ヴァラーヒー(英語版)
  • チャームンダー(英語版)
  • プラティヤンギラー(英語版)
マハーヴィディヤー
  • カーリー
  • ターラー
  • トリプラスンダリー(英語版)
  • ブヴァネーシュヴァリー(英語版)
  • バイラヴィー(英語版)
  • チンナマスター(英語版)
  • トゥーマーヴァティー(英語版)
  • バガラームキー(英語版)
  • マータンギー(英語版)
  • カマラートミカ(英語版)
シャクティ・ピータス(英語版)
  • ヴィマラー寺院(英語版)
  • カーリーガート・カーリー寺院(英語版)
  • カーマーキャー寺院(英語版)
  • タラタリニー寺院(英語版)
  • トゥルジャー・パヴァーニー寺院(英語版)
  • マハーラクシュミー寺院(英語版)
  • その他
基本教義
宗派
人物
哲学
聖典
ヴェーダ
分類
ウパニシャッド
ウパヴェーダ
ヴェーダーンガ

シクシャー - カルパ - ヴィヤーカラナ - ニルクタ - チャンダス - ジヨーティシャ

その他
プラーナ文献
法典・律法経
神々・英雄
デーヴァ
(男性神)
トリムルティ
デーヴィー
(女性神)
トリデーヴィー
マハーヴィディヤー

アディ・パラシャクティ - サティー - ドゥルガー - シャクティ - シーター - ラーダー - 他

リシ
サプタルシ

マリーチ - アトリ - アンギラス - ブリグ - ガウタマなど

修行法
地域
社会・生活
文化・芸術
  • ポータル ポータル
  • カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • チェコ