シャルル・ジャック

シャルル・ジャック
Charles-Emile Jacque
自画像
誕生日 1813年5月23日
出生地 フランス, パリ
死没年 1894年5月7日
死没地 フランス,Boulevard de Clichy
運動・動向 バルビゾン派
テンプレートを表示

シャルル・ジャック(Charles-Emile Jacque、1813年5月23日 - 1894年5月7日)はフランスの画家、版画家である。「バルビゾン派」の画家の一人とされる。家畜を題材にした絵や農民の姿を描いたことで知られる。

略歴

パリに生まれた。17歳で地図出版社で製版技術を学び始めるが、すぐに陸軍に徴兵され、ベルギー独立革命の間アントウェルペンに駐留した。1835年に軍務を終え、独学で画家になり風景画や農民の生活を描き始めた。1836年から1838年までロンドンで働き、出版物の挿絵版画を製作する仕事をした。

1849年にパリでコレラの流行のため、ジャン=フランソワ・ミレーとともにバルビゾン村に移住し、ミレー、テオドール・ルソーと交流した。家畜を題材にした絵で知られる。版画の分野で17世紀のフランドルの版画家、アドリアーン・ファン・オスターデ(1610年-1685年)の作品に影響を受けて、フェリックス・ブラックモン(Félix Bracquemond)やフェリックス・ビュオ (Felix Buhot)といった版画家とともに版画技術の再興を成し遂げた[1]

2人の息子、エミール・ジャック(Émile Jacque:1848-1912)、フレデリク・ジャック(Frédéric Jacque :1859-1931)も画家、イラストレータとなった。孫のマルセル・ジャックも画家となり、バルビゾンのテオドール・ルソー美術館(Musée Théodore Rousseau)の館長を務めた。

作品

油絵

  • 羊を柵から出して(1880s)
    羊を柵から出して(1880s)
  • "Une basse-cour"
    "Une basse-cour"
  • 牧草地の羊(1871)
    牧草地の羊(1871)
  • "The Old Forest"
    "The Old Forest"

版画

  • 牛
  • 月光
    月光
  • "Source de l'Albarine"
    "Source de l'Albarine"
  • 歌手
    歌手

脚注

  1. ^ Cited by Pierre-Olivier Fanica, Charles Jacque, 1813-1894 : École de Barbizon. Graveur original et peintre animalier, Art Bizon, Montigny-sur-Loing, 1995, p. 133.

参考文献

  • Charles Emile Jacque. In: Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der Bildenden Künstler von der Antike bis zur Gegenwart. Begründet von Ulrich Thieme und Felix Becker. Band 18: Hubatsch–Ingouf. E. A. Seemann, Leipzig 1925, S. 297.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • オークランド美術館
  • 南オーストラリア美術館
  • Scientific Illustrators
  • KulturNav
    • 2
  • オルセー美術館
  • カナダ国立美術館
  • ヴィクトリア国立美術館
  • 写真家識別目録
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
  • ULAN
    • 2
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef