スウィート・トーキン・ウーマン

スウィート・トーキン・ウーマン
エレクトリック・ライト・オーケストラシングル
初出アルバム『『アウト・オブ・ザ・ブルー』』
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ディスコ
時間
レーベル ジェット・レコード(イギリスの旗
作詞・作曲 ジェフ・リン
プロデュース ジェフ・リン
チャート最高順位
エレクトリック・ライト・オーケストラ シングル 年表
ミスター・ブルー・スカイ
(1978年)
スウィート・トーキン・ウーマン
(1978年)
ワイルド・ウエスト・ヒーロー
(1978年)
テンプレートを表示

スウィート・トーキン・ウーマン」 (Sweet Talking Woman) は、エレクトリック・ライト・オーケストラ1977年に発表した楽曲。2枚組アルバム「アウト・オブ・ザ・ブルー」のA面3曲目である。

概要

ヴォコーダーが多用されたポップソングである。シングルカットされてイギリスで大ヒットを記録した。

ワーキングタイトルは「Dead End Street」であり、ザ・キンクスによる同名のヒット曲がすでに存在したため、歌詞を書き直す際に現在のタイトルに変更された。この曲はその他にアレンジも一度作りかえられている。

その他

  • 非常に編集点の多い楽曲であり、一部雑につながれた部分もある。ジェフ曰く「半マイルものテープを苦労して繋ぎあげたんだ。
  • 近年のコンサートでも欠かさず演奏されている。原曲の「no no no」を「I don't know[注 1]」と変えて歌っている他、終盤のリフレインでアカペラになるタイミングが変更されている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 直前の歌詞「Where could she be?」に対する返答と思われる。

出典

 

外部リンク

  • http://www.jefflynnesongs.com/sweettalkinwoman/

 

  • 表示
  • 編集
スタジオアルバム

エレクトリック・ライト・オーケストラ (ノー・アンサー) | ELO2 | 第三世界の曙 | エルドラド | フェイス・ザ・ミュージック | オーロラの救世主 | アウト・オブ・ザ・ブルー | ディスカバリー | タイム | シークレット・メッセージ | バランス・オブ・パワー | ズーム| アローン・イン・ザ・ユニバース | フロム・アウト・オブ・ノーウェア

サウンドトラック

ザナドゥ

ライヴアルバム

エレクトリック・ライト・オーケストラ・ライヴ

コンピレーション

ヴェリー・ベスト・オブ・ELO | エッセンシャル・エレクトリック・ライト・オーケストラ | フラッシュバック

楽曲
関連項目
  • エレクトリック・ライト・オーケストラの作品
  • ザ・ムーブ
  • ウィザード
  • ELOパートII
  • 長岡秀星
  • カテゴリ Category