セタ

セタ

  • アイヌ語。狩猟民族のアイヌにとっては、猟の助けとなるセタは重要な相棒で、財産だったため、アイヌの飼育した犬の犬種をセタと呼ぶ。一般には北海道犬、もしくはアイヌ犬と呼ばれている。マタギなど、アイヌと関りを指摘される集団でも犬の意味で使われる。
  • スペイン語アルファベットの最後の文字。英語のZに相当。Zz、読みはzeta。スペイン語のZ
  • セタ (企業) - パチンコ周辺機器、パソコン周辺機器、ゲームソフトなどを開発・販売していたメーカー。
  • seta - クノー工業が製造していたオートバイ用ヘルメットのブランド。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。