セルジオ・アッツォリーニ

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

セルジオ・アッツォリーニSergio Azzolini1967年1月15日 - )は、イタリアファゴット奏者、指揮者。バーゼル音楽大学教授ボルツァーノ出身。

経歴

ハノーファー音楽大学在学中にヨーロッパ・ユース・オーケストラ首席奏者として演奏活動を開始、数少ない管楽器のソロ演奏家として世界の注目を浴びている。ピリオド楽器奏者としても力を注いでいる。

主な受賞歴として、C.M.v.ウェーバーコンクール、プラハの春国際コンクール、ミュンヘン国際音楽コンクール(1989年木管五重奏部門第1位、1990年ファゴット部門1位なし第2位)がある。 EMIの契約アーティストとして数多くの録音を発表、受賞も多く、ザビーネ・マイヤー管楽アンサンブル、モーリス・ブルグ・トリオ等、有力な室内楽グループのメンバーとして活動してきた。

2002~2007年、ポツダム室内アカデミーの音楽監督を務める。”Ensemble Baroque de Limoges” “Parnassi Musici”等の古楽アンサンブルにも参加、未知の楽譜の発掘、既存の出版譜の再校訂等、資料研究も進めている。演奏活動の傍ら、教育活動にも取り組み、ワイマール音楽大学、ウィーン音楽院等各地でマスターコースの講師として招聘されている。シュトゥットガルト音楽大学教授を経て、バーゼル音楽大学教授。

外部リンク

  • バーゼル音楽大学教授セルジオ・アッツォリーニ氏(ファゴット)の招聘について
  • Wikipedia(ドイツ語)

脚注

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef