ドゥカティ・1098

イタリアの旗
基本情報
排気量クラス 大型自動二輪車
エンジン 1,099 cm3 
内径×行程 / 圧縮比 __ × __ / __
最高出力 115kW-157HP/9,000rpm
最大トルク 120Nm-12.2kgm/8,000rpm
      詳細情報
製造国
製造期間 2007年-2008年
タイプ スーパースポーツ
設計統括
デザイン
フレーム スチールパイプトレリスフレーム
全長×全幅×全高 2,100 mm × __ × 1,100 mm
ホイールベース 1,430 mm
最低地上高
シート高 820 mm
燃料供給装置 マレリ製電子制御燃料噴射装置
始動方式
潤滑方式
駆動方式
変速機 6速、乾式多板油圧式クラッチ
サスペンション ショーワ製TiOコートフルアジャスタブル43mm倒立フォーク
プログレッシブリンク ショーワ製フルアジャスタブルモノショック
キャスター / トレール
ブレーキ 330mmセミフローティングダブルディスク 4ピストン2パッドモノブロックキャリパー
245mmディスク 2ピストンキャリパー
タイヤサイズ
最高速度 299
乗車定員 2人
燃料タンク容量 15.5L (内リザーブ4L) L
燃費
カラーバリエーション
本体価格 209万円(当時)
備考
先代 ドゥカティ・999
後継
姉妹車 / OEM ドゥカティ・1098S, ドゥカティ・1098R,ドゥカティ・1098S Tricolore
同クラスの車
テンプレートを表示

ドゥカティ・1098とは、ドゥカティが製造販売しているオートバイの車種である。同社の「スーパーバイクシリーズ」の車種でありスーパースポーツに分類される。

概要

2007年に、ドゥカティ・999の後継車として発売された。スーパーバイク (Superbike) と名が付いているのは、スーパーバイク世界選手権に参加する車両という意味である。

999から排気量をアップし、シャシーやエンジンを一新した。エキゾーストは2-1-2となっており、エンジンとともに軽量化された。

日本製オートバイとは比較にならないほどスパルタンな乗り味を持っているため、人によって好き嫌いがハッキリ分かれ、辛口なバイクが好きな人にとってはたまらない魅力を持つマシンである。[独自研究?]

センターアップのサイレンサーと太もも付近にエキゾーストパイプがあるので着座位置は非常に熱く、場合によっては火傷を負う恐れがある。従って、乗車の際は皮ツナギまたは皮パンツ着用が望ましい。[独自研究?]

モデル一覧

  • 1098
  • 1098R
  • 1098S
  • 1098S Tricolore

1098Rは1098という名前ではあるが、スーパーバイク世界選手権のホモロゲーションを取るために約100cc拡張され1198ccになっている。

注釈・出典

外部リンク

  • ドゥカティジャパン 1098
  • ドゥカティジャパン 1098R
  • ドゥカティジャパン 1098S
ウィキメディア・コモンズには、Ducati 1098に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
ドゥカティオートバイの車種
スーパーバイク
パニガーレ
モンスター
  • 400
  • 600
  • 620
  • 695
  • 696
  • 750
  • 796
  • 800
  • 821
  • 900
  • 1000
  • 1100
  • 1200
  • S4
  • S4R
ムルティストラーダ
  • 620
  • 1000
  • 1100
  • 1200
ハイパーモタード
  • 1100
  • ハイパーモタードSP
  • ハイパーストラーダ
ストリートファイター
  • ストリートファイター
  • ストリートファイター848
ディアベル
  • ディアベルカーボン
  • ディアベルチタニウム
スクランブラー
  • アイコン
  • アーバン・エンデューロ
  • クラシック
  • フル・スロットル
  • カフェレーサー
F1シリーズ
  • 350F3
  • 400F3
  • 750F1
パゾ
  • 750パゾ
  • 906パゾ
  • 907IE
SS
  • 400SS
  • 600SS
  • 750SS
  • SS750
  • SS800
  • 900SL
  • 900SS
  • SS900
  • SS1000DS
ST
  • ST2
  • ST3
  • ST4
スポーツクラシック
  • スポーツ1000
  • スポーツ1000ビポスト
  • スポーツ1000S
  • GT1000
  • ポールスマート1000LE
競技用車両・その他
カテゴリ カテゴリ