ピウーロ

ピウーロ
Piuro
ピウーロの風景
行政
イタリアの旗 イタリア
ロンバルディア州の旗 ロンバルディア
県/大都市 ソンドリオ
CAP(郵便番号) 23020
市外局番 0343
ISTATコード 014050
識別コード G718
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
気候分類 zona E, 2496 GG
公式サイト リンク
人口
人口 1,914 [1](2021-01-01)
人口密度 22.4 人/km2
文化
住民の呼称 piuresi
守護聖人 Maria SS. Assunta
祝祭日 8月15日 [2]
地理
座標 北緯46度19分50.52秒 東経09度25分18.12秒 / 北緯46.3307000度 東経9.4217000度 / 46.3307000; 9.4217000座標: 北緯46度19分50.52秒 東経09度25分18.12秒 / 北緯46.3307000度 東経9.4217000度 / 46.3307000; 9.4217000
標高 382 (370 - 3210) [3] m
面積 85.52 [4] km2
ピウーロの位置(イタリア内)
ピウーロ
ピウーロの位置
ソンドリオ県におけるコムーネの領域
ソンドリオ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

ピウーロ: Piuro)は、イタリア共和国ロンバルディア州ソンドリオ県にある、人口約1,900人の基礎自治体コムーネ)。

地理

位置・広がり

ソンドリオ県北西部、ヴァルキアヴェンナ(イタリア語版)に位置するコムーネ。メラ川河畔に位置するピウーロの集落は、キアヴェンナから北東へ2km、サンモリッツ(スイス)から西南西へ37km、県都ソンドリオから西北西へ39km、州都ミラノから北へ99kmの距離にある[5]

村域は南北に細長い。ヴァル・ディ・レイ・ダムの建設に際して、イタリアとスイスの協定によって領土交換が行われた結果、ヴァル・ディ・レイ・ダムの堤体を含む土地がスイスに割譲されている。

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。CHはスイス領、CH-GRはグラウビュンデン州所属を示す。

地勢・地形

村域の南半分はメーラ川(イタリア語版)の流域である。メーラ川は東から西へ流れる。

村域の北半分を占めるヴァル・ディ・レイ(イタリア語版)は、ライン川水系のレノ・ディ・レイ川 (it:Reno di Leiが作る谷筋である。ヴァル・ディ・レイはライン川の集水域に属するイタリアで唯一の地域である。レノ・ディ・レイ川を堰き止めてヴァル・ディ・レイ・ダム (it:Diga della Valle di Leiが建設されており、人工湖であるレイ湖 (Lago di Lei) が広がっている。

地震分類

イタリアの地震リスク階級 (itでは、3 に分類される [6]

行政

山岳部共同体

広域行政組織である山岳部共同体(イタリア語版)「ヴァルキアヴェンナ山岳部共同体」 (it:Comunità montana della Valchiavenna(事務所所在地: キアヴェンナ)を構成するコムーネの一つである。

分離集落

ピウーロには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Aurogo, Boate, Borgonuovo, Casarisc, Corbia, Cortinaccio, Crana, Dasile, Pianginedo, Pradella, Prosto, Sant'Abbondio, Santa Croce, Sarlone, Scilano, Savogno, Sella

人口動態

脚注

  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Resident population on 1st January : Lombardia” (英語). 2021年5月10日閲覧。左側メニューのPopulation and Households > Population > Resident population on 1st January > Regions and municipalities より州を選択
  2. ^ http://www.comuni-italiani.it/014/050/
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Sondrio (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年10月31日閲覧。
  4. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Sondrio (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年10月31日閲覧。
  5. ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2017年1月21日閲覧。ピウーロは"comune di Piuro"で、キアヴェンナは"comune di Chiavenna"で、ソンドリオは"comune di Sondrio"で検索。
  6. ^ “classificazione sismica 1 dicembre 2020” (xls). イタリア市民保護局. 2021年2月7日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ピウーロに関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集

アプリーカ , アルデンノ , アルバレード・ペル・サン・マルコ , アルボザッジャ , アンダロ・ヴァルテッリーノ , ヴァル・マジーノ , ヴァルディソット , ヴァルディデントロ , ヴァルフルヴァ , ヴィッラ・ディ・キアヴェンナ , ヴィッラ・ディ・ティラーノ , ヴェルヴィオ , ヴェルチェーイア , カイオーロ , カスティオーネ・アンデヴェンノ , カステッロ・デッラックア , カスポッジョ , カンポドルチーノ , キアヴェンナ , キウーロ , キエーザ・イン・ヴァルマレンコ , グロージオ , グロソット , コージオ・ヴァルテッリーノ , ゴルドーナ , コロリーナ , サモーラコ , サン・ジャーコモ・フィリッポ , ジェローラ・アルタ , スプリアーナ , セルニオ , ソンダロ , ソンドリオ , ダーツィオ , タラモーナ , タルタノ , チーヴォ , チーノ , チェドラスコ , チェルチーノ , ティラーノ , テーリオ , デレービオ , ドゥビーノ , トーヴォ・ディ・サンターガタ , トッレ・ディ・サンタ・マリーア , トラオーナ , トレジーヴィオ , ノヴァーテ・メッツォーラ , ピアテーダ , ビアンツォーネ , ピアンテード , ピウーロ , ファエード・ヴァルテッリーノ , ブーリオ・イン・モンテ , フォルコラ , フジーネ , プラータ・カンポルタッチョ , ベーマ , ペデジーナ , ベルベンノ・ディ・ヴァルテッリーナ , ポスタレージオ , ポッジリデンティ , ボルミオ , ポンテ・イン・ヴァルテッリーナ , マッツォ・ディ・ヴァルテッリーナ , マデージモ , マンテッロ , メーゼ , メッロ , メナローラ , モルベーニョ , モンターニャ・イン・ヴァルテッリーナ , ラズーラ , ランツァーダ , リヴィーニョ , ローヴェロ , ローゴロ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • チェコ
その他
  • スイス歴史辞典