ファンタジスタさくらだ

ファンタジスタさくらだ
生誕 (1985-06-22) 1985年6月22日(38歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
職業 タレント

ファンタジスタさくらだ1985年6月22日 - )は日本タレント実業家東京都出身。血液型O型

女性エンターテイメント集団「あやまんJAPAN」の元メンバー。夫はヒップホップグループ「スチャダラパー」のBose。

来歴

  • 「あやまんJAPAN」結成時、リーダーのあやまん監督に誘われ加入。さくらだはルーキタエをメンバーに誘う。自称「おっぱい担当」の中心メンバーとしてパフォーマンスや歌手活動などを行う。
  • 2012年7月10日にBoseと結婚・入籍[1]妊娠を機に2013年3月14日のイベント「さくらだ卒業LIVE in ニコファーレ」でグループを卒業。同年6月14日第一子が誕生[2]
  • 2013年、育児雑誌6誌が育児業界に影響を与えたタレントを選出する『第6回ペアレンティングアワード』の「カップル部門」を夫と共に受賞[3]
  • 2013年9月より、ECサイト「ファンシーショップさくらだ」を立ち上げ。「すこしふしぎなセクシー」をテーマに、自身のアートワークによるアパレル雑貨などを販売している。
  • 2014年、「ミスiD2015」に既婚者でありながら応募、実行委員長の小林司との話し合いの結果、参加が認められ、「すべての女の子はアイドルである賞」(特別賞)を受賞。「ミスiD2016」では選考委員を務める。

人物

  • 幼少期を大田区で過ごし[4]SEKAI NO OWARIFukaseNakajin書道家金澤翔子(セカオワ談)とは共に同じ小学校であり、加えて、1歳下のSaoriとは同じバレエ教室に通っていたなど交友があった。しかし、SEKAI NO OWARIにはメンバーとして入れてもらえなかったと番組内で語っている[5]
  • 実践女子学園中学校・高等学校卒業[4]
  • 子供時代にはバレエを習い、成績優秀で美人なお嬢様として有名であった。しかしその一方、明るく目立ちたがり屋で、ひょうきんな一面もあったという。
  • 夫となったBoseは、さくらだ自身が昔からの大ファンであり、子供の頃に『ポンキッキーズ』(フジテレビ)に出演していたBoseが初恋の相手だったと語っている。また、最初に買ったCDがスチャダラパーの『今夜はブギー・バック』でもある[6]。番組がきっかけで猛アタックし、Boseも面白い性格のさくらだを気に入り意気投合し、交際に発展、結婚に至った。歳の差はかなりあるが、全く気にならないほど仲が良いという。

出演

CM

関連人物

脚注

  1. ^ “スチャダラBose&あやまんさくらだが結婚”. eltha (2012年7月10日). 2015年4月17日閲覧。
  2. ^ “スチャダラ・Boseがパパに 元あやまん・さくらだが第1子女児出産”. ORICON (2013年6月16日). 2015年4月17日閲覧。
  3. ^ “さくらだ&Bose夫妻、愛娘と一家3人初イベント 授乳で「一気飲みコールする」”. ORICON (2013年11月26日). 2015年4月17日閲覧。
  4. ^ a b “ファンタジスタさくらだ“ぽこみ” × やばいちゃん“ぶりちー”異色のコラボ♪ めっちゃヴィヴィットな店内で人気の裏渋谷カフェ“ Flamingo”で限定メニュー&イベント開催 画像11”. SGS109. 2021年8月31日閲覧。
  5. ^ “元あやまんとセカオワは小学校の同級生 (2017年12月18日)”. エキサイトニュース. 2021年8月31日閲覧。
  6. ^ “小沢健二の打ち上げにも同伴! ファンタジスタさくらだとBOSEが熱愛 (2012年3月2日)”. エキサイトニュース. 2021年8月31日閲覧。
  7. ^ Inc, Natasha. “スチャダラパーBoseが家族で「チキンラーメン」CM出演、歌詞はSHINCOとの書き下ろし(写真12枚 / 動画あり / Boseコメントあり)”. 音楽ナタリー. 2022年2月6日閲覧。
  8. ^ ファンタジスタ同窓会 - HELLO ENDING 2012年2月24日。
  9. ^ “Saori(SEKAI NO OWARI)『ファンタジスタ同窓会』”. HELLO ENDING. 2021年8月31日閲覧。

外部リンク

  • ファンタジスタさくらだ オフィシャルブログ「さくらださんのぶろぐさん」Powered by Ameba
  • ファンタジスタさくらだ (@fa_sakurada) - X(旧Twitter)
  • ファンタジスタさくらだ (@fantasista_sakurada) - Instagram


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本