ベスト3夢の顔合せ

ベスト3夢の顔合せ
ジャンル バラエティ番組
出演者 アン・ルイス
ずうとるび
郷ひろみ
ほか
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1975年10月4日 - 1976年9月25日
放送時間土曜 19:30 - 20:00
放送分30分
回数39
テンプレートを表示

ベスト3夢の顔合せ』(ベストスリーゆめのかおあわせ)は、1975年10月4日から1976年9月25日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作のバラエティ番組である。松下電器産業(現・パナソニック)の一社提供。全39回。放送時間は毎週土曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)、プロ野球ナイター中継が予定されている日には放送を休止。

概要

各回のテーマに合わせて登場する3人の芸能人たちが披露する歌やコントを審査し、その中からベスト1を決めていた公開番組である。テーマと出演者は、視聴者からのリクエストに合わせることもあった。

プロ野球中継で休止することが多く、特に夏場には1か月間にわたって放送されないことがあった。そのため、1年間にわたって放送されていたのにもかかわらず、放送回数は3クール分しかなかった。

司会

サブタイトル

放送日 サブタイトル 備考
1 1975年
10月4日
セーラー服が良く似合う
2 10月11日 アコ百恵・悦子の気は優しくて力もち
3 10月18日 逮捕するわョ!婦人警官
4 10月25日 ものまねスーパースター
5 11月1日 旅姿喧嘩三人娘
6 11月8日 キザッペ日本一!
7 11月15日 楽器の天才それ!
8 11月22日 秀樹の恋人誰なのさ?
9 11月29日 百恵を狙う男達!!
10 12月6日 ジャジャ馬日本一!!
11 12月13日 女のド根性日本一!
12 12月20日 ブギウギ娘No.1
13 12月27日 グループ大激戦!
14 1976年
1月10日
五木八代北島演歌実力日本一!!
15 1月17日 誰?日本調No.1?
16 1月24日 特別公開放送!新御三家武道館で対決 後述
17 1月31日
18 2月7日
19 2月14日 高二トリオ最後の対決
20 2月21日 世紀のエンタテイナー!!
21 2月28日 ゆかりアッコ圭子・激突!女の意地
22 3月6日 実録ヤングNo.1!
23 3月13日 フィンガー5本格派に初挑戦! 5人で対決
24 3月20日 異色のグループ、おかしな奇妙な対決!!
25 3月27日 愉快なカップル ずうとるび最後の回
26 4月3日 心配だなァひろみ!まかせてよさん 郷ひろみ初回
27 4月24日 あのねのね、ひろみに挑戦
28 5月1日 ひろみとはるみで春一番!
29 5月8日 アグネス日本調に挑戦!
30 5月22日 ひろみとあゆみでハッピーデュエット
31 6月12日 天才中学生ベスト3と対決!! 暗算の天才が出演
32 7月3日 ひろみの若大将幸せだナァ
33 7月10日 不明 プロ野球雨天中止時に備えて編成
34 7月17日 御三家VS新御三家
35 7月24日 初登場!ヨーヨー世界一!!
36 8月28日 三味線三橋VSギター五郎
37 9月11日 三奈と五郎でGS復活!
38 9月18日 新御三家 熱唱絶唱
39 9月25日 不明 事実上の最終回
40 10月2日 未放送(後述)

参考:読売新聞縮刷版』読売新聞社、1975年10月4日 - 1976年10月2日付のラジオ・テレビ欄。 

放送局

特記の無い限り全て放送時間は土曜 19:30 - 20:00、同時ネット。

備考

1976年1月24日から3回に渡って放送された「新御三家の日本武道館対決」の収録が行われた日本武道館
  • 初回のメインゲストは桜田淳子山口百恵森昌子花の高2トリオが出演。ゲストは和田アキ子だった。
  • 同日には、フジテレビでも同じく松下電器一社提供の『ズバリ!当てましょう』(第2期)が土曜19:00枠でスタートしており、1975年10月4日付の朝日新聞のラジオ・テレビ欄には本番組と『ズバリ!当てましょう』合同の番組宣伝広告が掲載されていた。なお、この回の『ズバリ!当てましょう』の出題ゲストは前述の山口百恵であり、山口は1日に2つの松下電器一社提供番組に出演する形になった。
  • 1976年1月24日から放送の「新御三家の日本武道館対決」の回に出演していた新御三家の3人は、自分たちの出演料で車椅子を購入し、愛の小鳩事業団(現・日本テレビ小鳩文化事業団)を通じて障害者支援施設に寄付した[19]。この「武道館からの放送」と「寄付」という2つの要素は、2年後の1978年に日本テレビが始めた特別番組『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』に受け継がれた。
  • 最終回は、1976年10月2日のナイター雨天中止時の雨傘番組として組まれていた。同日のナイターは予定通りに行われたため、本番組の最終回は放送されず、9月25日放送分が最後の放送となった。この最終回は、別の時間帯での代替放送が行われたのかは不明である。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1975年(昭和50年)10月 - 1976年(昭和51年)9月、テレビ欄。
  2. ^ a b 秋田魁新報』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  3. ^ 岩手日報』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  4. ^ 山形新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  5. ^ a b 福島民報』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  6. ^ 新潟日報』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  7. ^ 信濃毎日新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄
  8. ^ 山梨日日新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  9. ^ a b 『北國新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  10. ^ 中日新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  11. ^ 京都新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  12. ^ 山陰中央新報』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  13. ^ a b 山陽新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  14. ^ a b c 愛媛新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  15. ^ 徳島新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  16. ^ 熊本日日新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  17. ^ 大分合同新聞』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  18. ^ 沖縄タイムス』1975年12月各日朝刊テレビ欄。
  19. ^ 『読売新聞縮刷版』読売新聞社、1976年1月24日付のラジオ・テレビ欄。 

参考文献

  • 『朝日新聞縮刷版』朝日新聞社、1975年10月4日付のラジオ・テレビ欄。 
  • 読売新聞縮刷版[どれ?]
日本テレビ系列 土曜 19:30 - 20:00
(本番組から松下電器一社提供枠)
前番組 番組名 次番組
ハロー!スポーツ
(1975年4月5日 - 1975年9月27日)
ベスト3夢の顔合せ
(1975年10月4日 - 1976年9月25日)
オールスター親子で勝負!
(1976年10月9日 - 1978年9月30日)
  • 表示
  • 編集
江藤博利 (ギターボーカル) - 新井康弘 (ドラム・ボーカル) - 今村良樹 (ベース・ボーカル) - 池田善彦 (ギター・ボーカル)
山田隆夫 (ギター・ボーカル・リーダー) (脱退)
シングル

1.透明人間 - 2.恋のパピプペポ - 3.みかん色の恋 - 4.恋があぶない - 5.太陽の季節 - 6.初恋の絵日記 - 7.恋の夜行列車 - 8.ペチャパイブギ - 9.愛の反逆 - 10.大した娘だよキミは - 11.ふとしたはずみで - 12.明日の花嫁さん - 13.青春のひらめき - 14.止めるならいまのうち - 15.スカイランデブー - 16.あの娘は宇宙人 - 17.Dr.スロットマシーン - 18.Love Trip - 19.ウッカリBOY チャッカリGIRL - 20.マルガリータ

アルバム
オリジナル

1.ずうとるびファースト - 2.ずうとるびセカンド みかん色の恋 - 3.ずうとるびサード 恋があぶない - 4.ずうとるびフォース 愉快な仲間たち どりーむらんど - 5.恋の夜行列車〜愛と冒険の旅〜 - 6.ずうとるびファイト! - 7.明日の花嫁さん ビバ・ジャパン'77 - 8.Beginning - 9.真夜中のピクニック

ベスト

1.ずうとるび すとうりい - 2.ずうとるび すとうりい ぱあとII 山田隆夫卒業アルバム - 3.ずうとるび ゴールデン☆ベスト〜エレック・セレクション〜

その他

ずうとるびファースト・ライブ - ずうとるびとその仲間たち

テレビ
映画

ずうとるび 前進!前進!大前進 - ピーマン80

関連項目
カテゴリ カテゴリ
シングル
郷ひろみのシングル
70年代
72年

1.男の子女の子 - 2.小さな体験 - 3.天使の詩

73年
74年

8.花とみつばち - 9.君は特別 - 10.よろしく哀愁 - 11.わるい誘惑

75年
76年
77年

20.真夜中のヒーロー - 21.悲しきメモリー - 22.洪水の前 - 23.帰郷/お化けのロック - 24.禁猟区

78年

25.バイブレーション (胸から胸へ) - 26.ぼくのるすばん - 27.林檎殺人事件 - 28.ハリウッド・スキャンダル - 29.地上の恋人

79年

30.ナイヨ・ナイヨ・ナイト - 31.いつも心に太陽を - 32.マイ レディー

80年代
80年

33.セクシー・ユー (モンロー・ウォーク) - 34.タブー(禁じられた愛) - 35.How many いい顔 - 36.若さのカタルシス

81年
82年
83年
84年
85年
87年
88年
89年
90年代
90年

60.Wブッキング-LA CHICA DE CUBA- - 61.もう誰も愛さない

91年
92年
93年
94年
95年
96年
97年
98年
99年
00年代
00年
01年
05年
06年

87.LIFE

07年

88.Boom Boom Boom/Come On Baby - 89.Good Times Bad Times

08年

90.君だけを feat.童子-T - 91.ありのままでそばにいて

09年
10年代
10年

94.僕らのヒーロー - 95.愛してる/愛してはいけないひと

11年
12年
13年
14年
15年
16年

101.IRREGULAR

17年
18年
19年
20年代
20年
21年
22年
23年

108.俺は最高!!!

アルバム
オリジナル

男の子女の子 - 愛への出発 - ひろみの部屋 - ひろみの朝・昼・晩 - ひろみの旅 - HIROMIC WORLD - 街かどの神話 - アイドルNO.1 - ピラミッドひろみっど - Narci-rhythm - アポロンの恋人 - LOOKIN' FOR TOMORROW - SUPER DRIVE - MAGIC - How manyいい顔 - PLASTIC GENERATION - アスファルト・ヒーロー - 哀愁のカサブランカ - 愛の神話 - 比呂魅卿の犯罪 - TAILORED SONG - ALLUSION - LABYRINTH - LOVE of FINERY - DRIVING FORCE- アメリカかぶれ - CATALONIAN BLOOD -LUNA LLENA - GOrgeous - I miss you〜逢いたくてしかたない〜 - く・せ・に・な・る - 心のカギ - 恋のハレルヤ大作戦 〜Mission Code is "G"〜 - PERIOD 〜この世界のどこかに〜 - Evolution - Winter Mood - place to be- one and only…

ベスト (LP)
ベスト (CD)

ベスト・コレクション - 全集/'72〜'85 DANDYISM - MY SELF〜Sincerely yours - 準備万端〜VINGT ANS〜 -HIROMIX - 全集/'86 - '91 DANDYISM II - THE GREATEST HITS OF HIROMI GO - THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.II 〜Ballads〜 - THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.III 〜SELECTION〜 - ALL THE SINGLES 1972-1997 - THE GOLDSINGER - MOST LOVED HITS OF HIROMI GO - With Whom? - Single Collections of Early Days - SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜

ライブ
主演作品
映画作品

さらば夏の光よ - ダブル・クラッチ - 夢一族 ザ・らいばる - 舞姫

テレビドラマ
出演
バラエティ
特別番組
担当キャラ
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ