ベネズエラ標準時

ベネズエラ標準時(ベネズエラひょうじゅんじ、Venezuelan Standard Time - VETスペイン語: Hora Legal de Venezuela - HLV)は、協定世界時 (UTC) から4時間遅らせた標準時である(UTC-4)[1]ベネズエラで使用されており、夏時間は採用していない。

歴史

ベネズエラでは1912年に標準時としてUTC-4:30が採用された。1965年には30分進ませたUTC-4となった。

2007年12月、ウゴ・チャベス大統領は標準時を30分遅らせてUTC-4:30とした。これは登校時間との兼ね合いで子供たちの起床時間が夜明け前にならないようにするものだったが、結果的にエネルギー消費の増加につながった。加えて干ばつの影響で国内の発電量の過半を担うグリダムの水位が低下し深刻な電力不足に見舞われたことから、2016年4月にニコラス・マドゥロ大統領がUTC-4に戻すことを発表し、同年5月1日から実施された。[2]

IANAのTime Zone Database

IANATime Zone Databaseには、ベネズエラの標準時が1つ含まれている[3][4]

国コード 座標 時間帯ID 注釈 協定世界時との差 夏時間 備考
VE +1030−06656 America/Caracas −04:00 −04:00

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ベネズエラの時差と現在時刻 Time-j.net
  2. ^ ベネズエラ、前大統領が30分遅らせた時計の針を元に戻す ロイター
  3. ^ Noda Time | Time zones
  4. ^ en:List of tz database time zones
  • 表示
  • 編集
北アメリカ
中央アメリカ
カリブ海地域
南アメリカ
米国自治連邦区
その他
各列内は五十音順。
  1. ^ a b c カリブ海地域にも領土を有する。
  2. ^ 中央アメリカと南アメリカに跨っている。
  3. ^ 南アメリカにも分類され得る。