マイケル・ウェストモア

マイケル・ウェストモア
Michael Westmore
生年月日 (1938-03-22) 1938年3月22日(86歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
職業 メイクアップアーティスト
活動期間 1961年 - 2005年
著名な家族 ウェストモア家(英語版)
主な作品
新スタートレック
『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』
『スタートレック:ヴォイジャー』
『スタートレック:エンタープライズ』
 
受賞
アカデミー賞
メイクアップ賞
1985年『マスク』
その他の賞
テンプレートを表示

マイケル・ジョージ・ウェストモア1世Michael George Westmore I, 1938年3月22日 - )は、アメリカ合衆国のメイクアップアーティストである。

人物

ウェストモア家(英語版)に生まれる。『スタートレック』シリーズへの参加で知られ、エミー賞を9度受賞している。また『マスク』によりアカデミー賞メイクアップ賞を獲得している。1961年にユニバーサル・スタジオでキャリアが始まった後に40年以上にわたって映画やテレビで活躍したほか、CIAで国外諜報員向けのメイク道具の作成にも貢献した。

私生活とキャリア

カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれる。父は同じくメイクアップアーティストのモンテ・ウェストモア(英語版)である[1]。妻はモデルのマリオン・ベルジェソン・ウェストモアであり、娘のマッケンジー(英語版)を含む3人の子供をもうけている。また兄弟のマーヴィン(英語版)[1]モンティ(英語版)もメイクアップアーティストである[1][2]ウェストモア家(英語版)はハリウッドのメイクアップ事業に深く関わっており、彼の祖父のジョージ・ウェストモア(英語版)は1917年に初めてスタジオにメイクアップ部門を設立した[3]。父のモンテは『風と共に去りぬ』のメイクアップアーティスト[1]、叔父のバド・ウェストモア(英語版)は『大アマゾンの半魚人』のクリーチャーを共創したことで知られている。

1961年にカリフォルニア大学サンタバーバラ校を卒業した。彼はラムダ・カイ・アルファ(英語版)の会員であった。1961年に彼はユニバーサル・スタジオでメイクアップアーティストとして働き、3年後にはメイクアップ・アシスタント部長に昇進した[4]。彼は1963年の映画『秘密殺人計画書』でジョン・チェンバースに師事した[5]。ユニバーサルでの彼の初期の仕事には『マンスターズ(英語版)』や『Land of the Lost』などがある[6]。1970年代から80年代にかけて彼はフリーランスとなり、『ロッキー』や『レイジング・ブル』といった映画作品に参加した[4]。また彼はトム・バーマンと共に中央情報局で国外諜報員が変装するためのメイクアップセットを作成した。2人が作ったこのセットは2011年に2000ドルで売られた[5]

ウェストモアが『新スタートレック』で作成したフェレンギ(左)とボーグ(右)。

1985年にウェストモアは『Looking Your Best with Michael Westmore』というビデオ作品に出演した[7]。彼は1986年に『新スタートレック』の仕事を任され、以後、『ディープ・スペース・ナイン』、『ヴォイジャー』、『エンタープライズ』と『スタートレック』のテレビシリーズに参加し続けた[4]。これ以前は長編映画の仕事が多かった彼はテレビ番組への参加に不安を抱いていたが、妻と相談した後、1年間のプロジェクトのアイデアをポジティブに思うようになった。番組中に彼はフェレンギ人カーデシア人[8]ジェムハダー[9]といったエイリアン種族のメイクアップを創造し、さらにクリンゴン人のキャラクターに使われるメイクも作り上げた。彼の初期の役割の1つはブレント・スパイナーが演じるデータのメイクであった[10]。彼は2005年に『エンタープライズ』が打ち切られた後に『スタートレック』を離れ[11]

『スタートレック』後に半引退状態となったウェストモアは『マスク』のミュージカル版に参加した。他にインドのタミル語映画インドの仕置人』でカマル・ハーサンのメイクを担当した。またインド映画『Dasavathaaram』では18ヶ月にわたってハサーンが演じる10の異なるキャラクターのメイクを担当した[6]。彼はプロデューサーとしても働き始めた他、2巻の自伝を書くことを計画した[6]。さらにメイクアップ番組『Face Off』の第3シーズンの最終回では番組プレゼンターで娘のマッケンジーと共演した[12]

受賞とノミネート

部門 作品 結果
アカデミー賞 1984[13] メイクアップ賞 2010年 ノミネート
1985[14] マスク 受賞
1986[15] The Clan of the Cave Bear ノミネート
1996[16] スタートレック ファーストコンタクト ノミネート

出版作品

  • Westmore, Michael G. (1973). The Art of Theatrical Makeup for Stage and Screen. New York: McGraw-Hill. ISBN 9780070694859 
  • Westmore, Michael G.; Nazzaro, Joe (1993). The Official Star Trek: The Next Generation FX Journal. New York: Starlog Communications. ISBN 9780070694859 
  • Westmore, Michael G. (2000). Star Trek Aliens and Artifacts. New York: Pocket Books. ISBN 9780671042998. https://archive.org/details/startrekaliensar00mich 

参考文献

  1. ^ a b c d Spelling, Ian (1994年1月21日). “Michael Westmore Seeks Out Forms For New Life”. Herald-Journal. https://news.google.com/newspapers?id=XC0fAAAAIBAJ&sjid=Ls8EAAAAIBAJ&pg=5897,1682057&dq=michael-westmore&hl=en 2012年11月5日閲覧。 
  2. ^ Holbrook, Damian (2012年1月11日). “McKenzie Westmore is More than Just a Pretty Face Off Host”. TV Guide. http://www.tvguide.com/News/McKenzie-Westmore-Face-Off-1041427.aspx 2012年11月5日閲覧。 
  3. ^ “Making Faces is Michael's Family Trait”. Daily News of Los Angeles. (1988年10月18日). http://nl.newsbank.com/nl-search/we/Archives?p_product=LA&p_theme=la&p_action=search&p_maxdocs=200&p_topdoc=1&p_text_direct-0=0EF51ACA40322482&p_field_direct-0=document_id&p_perpage=10&p_sort=YMD_date:D&s_trackval=GooglePM 2012年11月5日閲覧。 
  4. ^ a b c “Westmore, Michael”. Star Trek.com. 2012年11月4日閲覧。
  5. ^ a b King, Susan (2012年10月23日). “'Argo': John Chambers' friends recall the renowned makeup man”. Los Angeles Times. http://www.latimes.com/entertainment/movies/moviesnow/la-et-mn-john-chambers-argo-20121023,0,745977.story 2012年11月4日閲覧。 
  6. ^ a b c “Michael Westmore Interview Part 2”. Star Trek.com. 2012年11月4日閲覧。
  7. ^ “Looking Your Best With Michael Westmore (1985)”. Rotten Tomatoes. 2012年11月5日閲覧。
  8. ^ “Cardassians”. BBC Cult. https://www.bbc.co.uk/cult/st/interviews/westmore/page12.shtml 2012年11月4日閲覧。 
  9. ^ “The Jem'Hadar”. BBC Cult. https://www.bbc.co.uk/cult/st/interviews/westmore/page9.shtml 2012年11月4日閲覧。 
  10. ^ “Make-up on Next Gen”. BBC Cult. https://www.bbc.co.uk/cult/st/interviews/westmore/page1.shtml 2012年11月4日閲覧。 
  11. ^ “Michael Westmore Interview Part 1”. Star Trek.com. 2012年11月4日閲覧。
  12. ^ “'Face Off' Final Challenge and Grand Finale with Winner”. Starpulse (2012年11月1日). 2012年11月5日閲覧。
  13. ^ “THE 57TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年3月10日閲覧。
  14. ^ “THE 58TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年3月10日閲覧。
  15. ^ “THE 59TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年3月10日閲覧。
  16. ^ “THE 69TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年3月10日閲覧。

外部リンク

  • Michael Westmore - IMDb(英語)
1981–2000
2001–2020
  • ピーター・オーウェン(英語版)&リチャード・テイラー(2001)
  • ベアトリス・デ・アルバ(英語版)&ジョン・E・ジャクソン(英語版)(2002)
  • ピーター・キング&リチャード・テイラー(2003)
  • ビル・コルソ(英語版)&ヴァリー・オレイリー(英語版)(2004)
  • ハワード・バーガー(英語版)&タミ・レーン(英語版)(2005)
  • デヴィッド・マルティ(英語版)&モンセ・リベ(英語版)(2006)
  • ジャン・アーチボールド(英語版)&ディディエ・ラヴェーニュ(英語版)(2007)
  • グレッグ・キャノム(2008)
  • バーニー・バーマン(英語版)&ミンディ・ホール(英語版)&ジョエル・ハーロウ(英語版)(2009)
  • リック・ベイカー&デイヴ・エルシー(英語版)(2010)
  • マーク・クーリエ&J・ロイ・ヘランド(英語版)(2011)
  • ジュリー・ダートネル(英語版)&リサ・ウェストコット(英語版)(2012)
  • アドルイーサ・リー&ロビン・マシューズ(英語版)(2013)
  • フランシス・ハノン(英語版)&マーク・クーリエ(2014)
  • ダミアン・マーティン(英語版)&レスリー・ヴァンダーウォルト(英語版)&エルカ・ウォーデガ(英語版)(2015)
  • アレッサンドロ・ベルトラッツィ&ジョルジオ・グレゴリーニ(英語版)&クリストファー・ネルソン(英語版)(2016)
  • 辻一弘&デヴィッド・マリノフスキ(英語版)&ルーシー・シビック(英語版)(2017)
  • グレッグ・キャノム&ケイト・ビスコー(英語版)&パトリシア・デハニー(英語版)(2018)
  • カズ・ヒロ&アン・モーガン(英語版)&ビビアン・ベイカー(英語版)(2019)
  • セルジオ・ロペス=リヴェラ(英語版)&ミア・ニール(英語版)&ヤミカ・ウィルソン(英語版)(2020)
2021–現在
  • リンダ・ダウズ(英語版)&ステファニー・イングラム(英語版)&ジャスティン・ラリー(英語版)(2021)
  • エイドリアン・モロ(英語版)&ジュディ・チン&アン・マリー・ブラッドリー(2022)
  • ナディア・ステイシー(英語版)&マーク・クーリエ&ジョシュ・ウェストン(2023)
  • 2011年度までは「メイクアップ賞」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド