ムゼウム駅

ムゼウム
プラハ地下鉄の駅
駅構内(2011年) 地図
所在地  チェコ
プラハ プラハ1区(英語版)
ノベ・メスト(ニュー・タウン)(チェコ語版)
座標 北緯50度04分47秒 東経14度25分52秒 / 北緯50.0796度 東経14.4312度 / 50.0796; 14.4312
所有者 Dopravní podnik hlavního města Prahy a.s.
路線 プラハ地下鉄A線C線
ホーム数 2(島式プラットホーム)
線路数 4
建築物
深度 10メートル (33 ft) C線
34メートル (112 ft) A線
ホーム階数 2
駐車場 なし
駐輪場 なし
歴史
開業 C線 1974年5月9日
A線 1978年8月12日
所在地
ムゼウム駅の位置(プラハ内)
ムゼウム駅
テンプレートを表示

ムゼウム駅(ムゼウムえき、Muzeumチェコ語発音: [ˈmuzɛ.um])は、プラハ地下鉄(英語版)で、A線C線の乗換駅、国立博物館の下車駅となっている。ヴァーツラフ広場の上端に位置している。

概要

プラットホームは、バリアフリーでアクセスできるようになっている[1]。 C線の部分は、1974年に開通した。駅のホールはひとつだけで、長さが194メートル (636 ft)、深さは10メートル (33 ft)しかない。2基のエスカレーターと1本の階段が改札口につながっている。

A線の部分は、1978年に開通した。この部分は3本の掘削トンネルで作られた駅であり、短い69-メートル (226 ft)の中央トンネルがある。長さは108メートル (354 ft)、深さは34メートル (112 ft)である。A線の施設は、2002年の洪水(英語版)の被害を受け、C線は終点駅となった。

  • A線プラットホームの中央部
    A線プラットホームの中央部
  • A線の駅名表示
    A線の駅名表示
  • C線のプラットホーム
    C線のプラットホーム

近傍の施設

脚注

  1. ^ Verkehrsunternehmen der Hauptstadt Prag

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ムゼウム駅に関するカテゴリがあります。

  • Gallery and information (英語)
 

ネモツニツェ・モトル – ペトシニ – ナードラジー・ヴェレスラヴィーン – ボジスラフカ – デイヴィツカー – フラドチャンスカー – マロストランスカー – スタロメスツカー(旧市街) – ムーステク – ムゼウム – ナーメスティー・ミール(平和広場) – イジーホ・ス・ポジェブラト – フロラ – ジェリフスケーホ – ストラシュニツカー – スカルカ – デポ・ホスティヴァルシ

 

レトニャニ – プロセク – ストジジュコフ – ラードヴィー – コビリシ – ナードラジー・ホレショヴィツェ – ヴルタヴスカー – フロレンツ – フラヴニー・ナードラジー(本駅) – ムゼウム – I・P・パヴロヴァ – ヴィシェフラド – プラジュスケーホ・ポヴスターニー – パンクラーツ – ブジェヨヴィツカー – カチェロフ – ロズティリ – ホドフ – オパトフ – ハーイェ

  • 表示
  • 編集