ムナボイ

ムナボイ
ムナボイが上に塗られたカレリアンピーラッカ
別名 エッグバター
種類 スプレッド
発祥地 フィンランド
地域 北欧
主な材料 バター、及びみじん切りにした固ゆで卵
その他お好みで
テンプレートを表示

ムナボイ (フィンランド語: munavoi, エストニア語: munavõi, ノルウェー語: eggesmør、あるいはエッグバターとも) は、バターとみじん切りにした固ゆで卵を混ぜたもの。フィンランド料理エストニア料理では、よく知られたスプレッド(パンやクラッカーなどに塗る塗り物)である。

フィンランドにおいては、ムナボイは一般的に温かいカレリアンピーラッカに塗られる[1][2]エストニアにおいては、ムナボイとレイブ(黒いライ麦パン)が復活祭の日曜日の食事において伝統的に供される。

関連項目

  • バター料理の一覧
  • ペイストリーの一覧
  • スプレッドの一覧
  • ポータルアイコン 食ポータル

脚注

  1. ^ Ojakangasm Beatrice A. (1999). The Great Scandinavian Baking Book, pp. 269–273. University of Minnesota Press. ISBN 0816634963
  2. ^ Symington, Andy and Dunford, George (2009). Finland, p. 58. Lonely Planet. ISBN 1741047714

外部リンク

  • ウィキブックスには、ムナボイに関する料理本があります。
バターの種類
バターを使った食品
菓子
コンパウンドバター
ソース
料理
その他
バター用の食器
バター産業
文化におけるバター
カテゴリ Category: バター