ユウフヨウホウ

ユウフヨウホウ
2004年1月10日 中山競馬場
欧字表記 Yu Fuyoho[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛 [1]
生誕 1997年3月19日(27歳)[1]
抹消日 2005年3月22日[2]
ラグビーボール[1]
ユウミロク[1]
母の父 カツラノハイセイコ[1]
生国 日本の旗 日本北海道静内町[1]
生産者 タイヘイ牧場[1]
馬主 (株)アイテツ[1]
調教師 松元茂樹栗東[1]
競走成績
生涯成績 29戦2勝(うち障害競走23戦2勝)[1]
獲得賞金 1億2227万5000円[1]
勝ち鞍
J・GI 中山大障害 2001年
テンプレートを表示

ユウフヨウホウYu Fuyoho1997年3月19日 - )[1]日本競走馬2001年中山大障害最低人気で制した。

馬名の由来は、冠名「ユウ」+「芙蓉峰」。全兄に長距離重賞3勝のユウセンショウ、半兄に、中山グランドジャンプを連覇したゴーカイ、半弟に障害で落馬6回のマイネルユニバースがいる。

経歴

競走馬時代

デビューは遅く、2000年3月25日中京競馬場で行われた4歳未出走戦。11頭立てで9着に終わるとその後は芝長距離を選んで出走し、計6戦したものの最高が5着と勝ちきれず、半兄ゴーカイの活躍もあってその年の10月にはあっさりと障害入りする。障害デビュー戦は5着に終わるものの徐々に飛越を覚えて4戦目で初勝利。昇級後初戦で3着、2戦目で2着と健闘するが、その後は勝ち馬から大きく離されるレースを続ける。

そして迎えた2001年暮れの中山大障害。10頭立てと少頭数になり、春に中山グランドジャンプ連覇を達成しこのレース2年連続2着の兄ゴーカイが1.8倍の1番人気、東京ハイジャンプ勝ち馬で前走の障害オープンで9馬身差の圧勝したカネトシガバナーが2番人気に推されるなかで、ユウフヨウホウは単勝100倍超の最低人気での出走となる。

レースはスタートからカネトシガバナーが先頭に立つが、3番人気マキハタコンコルドが早々に落馬、4番人気ギフテッドクラウンも大竹柵障害で落馬、カネトシガバナーもハイペースが祟ったのか最終障害で落馬するなど計4頭が落馬する荒れた展開となる。上位人気が次々に競走中止していくなかで、早め先頭に立ったゴーカイの念願の中山大障害優勝なるかと思われたが、最後の直線に賭けたユウフヨウホウが一気に差し切り、ゴーカイに2馬身差をつけて優勝。兄弟での1、2着を達成した。騎乗した今村康成は、初の重賞勝利をJ・GIで果たした。ゴーカイはこのレース3年連続の2着となり、翌年の中山大障害に出走することなくターフを去っている。

ユウフヨウホウは、その後2戦は連続で落馬、それからも掲示板に載ったのは勝ち馬からは5秒離され6頭落馬した2003年阪神スプリングジャンプのみで、2年後の同レースを最後に引退した。結局生涯で勝利したのはわずかに2回、2着も1回だけであり、一発屋であったといえる。

引退後

引退後は名古屋学院大学馬術部にて馬術競技馬となった。その後静岡県磐田市の磐田若葉乗馬クラブへ移動している[3]


競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[4]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離
(馬場[注釈 1]



オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F[注釈 2]
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2000.03.13 中京 4歳未出走 芝1800m(良) 11 2 2 043.50(7人) 09着 R1:52.9(36.3) -1.1 0松田大作 55 ジュンフェアリー 448
0000.04.23 京都 4歳未勝利 芝1800m(良) 18 7 13 305.5(17人) 11着 R1:51.1(35.9) -1.8 0吉田稔 55 インダルジャンス 446
0000.04.29 京都 4歳未勝利 芝2200m(良) 11 7 8 149.2(11人) 05着 R2:17.8(35.9) -1.1 0吉田稔 55 ロードノーブル 454
0000.05.20 中京 4歳未勝利 芝2500m(良) 13 5 6 028.50(7人) 06着 R2:38.6(35.6) -1.1 0吉田稔 55 マーブルスペリオ 448
0000.06.04 中京 4歳未勝利 芝2500m(良) 12 2 2 058.7(10人) 07着 R2:39.0(35.9) -1.9 0吉田稔 55 ワールドホーラー 448
0000.06.18 阪神 4歳未勝利 芝2500m(稍) 11 6 7 052.60(9人) 05着 R2:38.3(35.3) -0.3 0牧田和弥 55 ムッシュエラン 448
0000.10.08 京都 障害4歳上未勝利 ダ2910m(良) 12 7 9 036.20(9人) 05着 R3:15.0(13.4) -0.9 0牧田和弥 58 ウイングハゼオー 442
0000.10.29 京都 障害4歳上未勝利 ダ2910m(重) 8 6 6 009.00(5人) 03着 R3:18.3(13.6) -0.9 0牧田和弥 58 タイエンブレム 448
0000.11.12 東京 障害4歳上未勝利 ダ2950m(良) 10 3 3 003.50(2人) 03着 R3:17.6(13.4) -1.2 0牧田和弥 58 シゲルトルマリン 442
0000.11.26 京都 障害4歳上未勝利 ダ2910m(良) 11 6 7 007.10(4人) 01着 R3:15.0(13.4) -1.1 0牧田和弥 58 (サンレオン) 446
2001.01.14 京都 牛若丸JS OP ダ3170m(良) 14 4 6 006.80(3人) 03着 R3:36.1(13.6) -0.4 0牧田和弥 59 ヤマニンエスコート 452
0000.02.10 京都 淀JS OP ダ3170m(良) 14 6 10 010.60(4人) 02着 R3:32.8(13.4) -0.6 0今村康成 59 コウエイジャンボ 446
0000.03.13 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 14 6 10 013.40(6人) 05着 R4:21.1(13.4) -1.3 0牧田和弥 59 ダンシングターナー 448
0000.04.01 阪神 障害4歳上OP 芝3170m(良) 14 6 9 005.20(3人) 06着 R3:32.3(13.4) -2.2 0牧田和弥 59 ユーセイシュタイン 448
0000.11.03 東京 秋陽JS OP 芝3300m(良) 12 8 11 047.00(9人) 10着 R3:43.4(13.5) -5.6 0今村康成 59 マキハタコンコルド 452
0000.11.24 京都 障害4歳上OP ダ3760m(良) 9 5 5 040.10(4人) 03着 R4:16.1(13.6) -1.7 0今村康成 59 カネトシガバナー 456
0000.12.22 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 10 7 8 114.7(10人) 01着 R4:44.1(13.9) -0.3 0今村康成 63 ゴーカイ 450
2002.06.29 阪神 障害3歳上OP ダ3140m(良) 14 3 3 016.70(6人) 競走中止 - 0小坂忠士 62 ナムラマームード 454
0000.11.09 京都 京都ハイJ J・GII 芝3930m(良) 8 4 4 007.00(4人) 競走中止 - 0今村康成 63 メジロライデン 450
0000.12.21 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(重) 12 5 5 011.80(7人) 07着 R4:57.9(14.5) -6.3 0今村康成 63 ギルデッドエージ 456
2003.03.15 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 14 6 10 048.5(11人) 05着 R4:24.8(13.6) -5.0 0今村康成 63 カネトシガバナー 456
0000.03.29 中山 ペガサスJS OP 芝3350m(良) 14 5 8 026.90(7人) 10着 R3:50.8(13.8) -3.9 0今村康成 63 ギルデッドエージ 450
0000.04.19 中山 中山グランドJ J・GI 芝4250m(良) 16 8 16 056.3(13人) 08着 R4:51.9(13.7) -3.0 0出津孝一 63.5 ビッグテースト 452
0000.06.14 東京 東京ハイJ J・GIII 芝3300m(良) 14 7 12 042.20(8人) 06着 R3:40.5(13.4) -1.2 0出津孝一 63 ダイワデュール 448
0000.12.06 中山 イルミネーションJS OP 芝3370m(良) 14 3 3 044.0(12人) 08着 R3:48.7(13.7) -1.2 0金折知則 63 メジロライデン 448
2004.01.10 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 13 3 3 020.90(6人) 競走中止 - 0田中剛 63 ブランディス 458
0000.12.04 中山 イルミネーションJS OP 芝3370m(良) 13 7 11 041.8(11人) 12着 R3:45.8(13.5) -5.0 0J.リデル 63 メジロオーモンド 458
0000.12.25 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 13 4 5 055.4(10人) 11着 R4:44.9(13.9) -7.3 0白浜雄造 63 メルシータカオー 456
2005.03.12 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 12 8 12 098.4(12人) 12着 R4:36.5(14.2) -16.0 0今村康成 63 ナムラリュージュ 450

血統表

ユウフヨウホウ血統ノーザンダンサー系 / Nearco5×5=6.25%) (血統表の出典)

ラグビーボール
1983 鹿毛
父の父
*ナイスダンサー
1969 鹿毛
Northern Danser Nearctic
Natalma
Nice Princess Le Beau Prince
Happy Night
父の母
Persian Tale
1973 鹿毛
Le Haar Vieux Manoir
Mince Pie
Persian Princess Prince Taj
Esmerald

ユウミロク
1983 黒鹿毛
カツラノハイセイコ
1976 黒鹿毛
ハイセイコー *チャイナロック
ハイユウ
コウイチスタア *ジャヴリン
ミタケ
母の母
リュウアコンバツト
1977 黒鹿毛
*インディアナ
Indiana
Sayajirao
Willow Ann
リュウメイン Aggressor
*マイトアンドメイン F-No.19-a


脚注

注釈

  1. ^ 障害戦は直線のもの。
  2. ^ 障害戦は平均1F。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o “ユウフヨウホウ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年6月5日閲覧。
  2. ^ “中山大障害Vユウフヨウホウが登録抹消”. スポーツニッポン. 2005年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022‐9‐23閲覧。
  3. ^ 磐田若葉乗馬クラブのツイート - Twitter、2022年6月5日閲覧。
  4. ^ “ユウフヨウホウの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年7月27日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
第124回中山大障害勝ち馬(2001年)
1930年代

第1回 キンテン / 第2回 イサハヤ / 第3回 オーシス / 第4回 ジユピターユートピア / 第5回 トーナメント / 第6回 フソウ / 第7回 キンテキ / 第8回 トクタカ / 第9回 リードアン / 第10回 コクオー / 第11回 シヤインモア

1940年代

第12回 キヨクジツ / 第13回 スタミナ / 第14回 ライハルオン / 第15回 ゼーアドラー / 第16回 ホウカツピータ / 第17回 バイエル / 第18回 モトクマ / 第19回 カミワカ / 第20回 ニユージヤパン / 第21回 フクレイ / 第22回 ブルーホマレ / 第23回 カミカゼ / 第24回 ブランドライト

1950年代

第25回 エイシヤイン / 第26回 アシガラヤマ / 第27回 ツキヤス / 第28回 ミツタヱ / 第29回 カツシロ / 第30回 サチヒカリ / 第31回 ハクオー / 第32回 モモタロウ / 第33回 ギンザクラ / 第34回 アラワシ / 第35回 キタノイヅミ / 第36回 シマユキ / 第37回 ハクレイ / 第38回 クロシオ / 第39回 ヤマカブト / 第40回 ケニイモア / 第41回 ケニイモア / 第42回 オータジマ / 第43回 ハルボー

1960年代

第44回 ロールメリー / 第45回 ロールメリー / 第46回 クニハヤ / 第47回 トサキング / 第48回 フエニツクス / 第49回 ライトリア / 第50回 ゴールデンオーザ / 第51回 フジノオー / 第52回 フジノオー / 第53回 フジノオー / 第54回 フジノオー / 第55回 ミスハツクモ / 第56回 アドミラル / 第57回 ホウラン / 第58回 クニハヤヒメ / 第59回 ヤマニンダイヤ / 第60回 フジノホマレ / 第61回 タジマオーザ / 第62回 ホンマルシロー / 第63回 マウントブゼン

1970年代

第64回 ハセタカラ / 第65回 リクオー / 第66回 ナスノセイラン / 第67回 開催取りやめ / 第68回 ナスノセイラン / 第69回 マスヒロ / 第70回 ナスノヒエン / 第71回 クリユタカ / 第72回 グランドマーチス / 第73回 グランドマーチス / 第74回 グランドマーチス / 第75回 グランドマーチス / 第76回 エリモイーグル / 第77回 サクラオンリー / 第78回 バローネターフ / 第79回 バローネターフ / 第80回 ファンドリナイロ / 第81回 バローネターフ / 第82回 バローネターフ / 第83回 バローネターフ

1980年代

第84回 オキノサコン / 第85回 カチウマタロー / 第86回 ナカミショウグン / 第87回 テキサスワイポン / 第88回 キングスポイント / 第89回 キングスポイント / 第90回 オキノサキガケ / 第91回 オキノサキガケ / 第92回 メジロジュピター / 第93回 メジロアンタレス / 第94回 ブルーフラール / 第95回 オンワードボルガ / 第96回 ライバコウハク / 第97回 ハッピールイス / 第98回 メジロアンタレス / 第99回 シノンシンボリ / 第100回 メジロアイガー / 第101回 ヤマニンアピール / 第102回 キョウエイウオリア / 第103回 メジロマスキット

1990年代

第104回 パンフレット / 第105回 ワカタイショウ / 第106回 シンコウアンクレー / 第107回 シンボリモントルー / 第108回 シンボリクリエンス / 第109回 シンボリクリエンス / 第110回 メジログッテン / 第111回 ブロードマインド / 第112回 ブロードマインド / 第113回 ローズムーン / 第114回 ダイカツストーム / 第115回 フジノスラッガー / 第116回 ポレール / 第117回 ポレール / 第118回 ポレール / 第119回 ケイティタイガー / 第120回 ノーザンレインボー / 第121回 ビクトリーアップ / 第122回 ゴッドスピード

2000年代

第123回 ランドパワー / 第124回 ユウフヨウホウ / 第125回 ギルデッドエージ / 第126回 ブランディス / 第127回 メルシータカオー / 第128回 テイエムドラゴン / 第129回 マルカラスカル / 第130回 メルシーエイタイム / 第131回 キングジョイ / 第132回 キングジョイ

2010年代
2020年代