ラッセル・ステルワゴン

ラッセル・ステルワゴン(英語:Russell Bensinger Stellwagon, Jr. 1926年11月13日 - 2011年10月15日)は、TEAMの宣教師である。

1926年11月米国ルイジアナ州に生まれる。ボブ・ジョーンズ大学、ノースウェスタン・バイブル・カレッジで、聖書学を修めた。その後、イリノイ州ムーディ聖書学院で宣教学を研究した。

1951年10月、TEAMの宣教師として来日して、長野県を拠点にして、愛知県岐阜県新潟県の各地で伝道活動を行う。その間に、ドイツ出身の婦人宣教師ハンナ・ローリと結婚した。

英語の児童賛美歌の訳詩や作曲等を行い、来日後5年の1956年には後藤光三らの協力により、「救いのせいか」編集していのちのことば社より出版する。聖書に関する著作活動も行い、文書伝道の活動も行った。

著書

  • 『救いのせいか』いのちのことば社、1956年
  • 『聖書入門』いのちのことば社、1960年
  • 『新聖書入門』いのちのことば社、1987年

訳詩

  • 『ひろいふかい』Deep and wide
  • 『みよみよ』Behold!,behold!
  • 『うみのように』Wide as the Ocean
  • 『うるわしイエス』Isn't He wonderful
  • 『よろこびはわがこころに』Joy in my heart
  • 『あふれる』Running over
  • 『ひかりの子』I'll be a sunbeam
  • 『わたしは小さい燈』This little light of mine
  • 『ふくいんのかね』Gospel bells
  • 『かしこいひととおろかな人』The wisw man and the foolish man
  • 『ひかりのやま』Climb,climb up sunshine mountain
  • 『ふくいんのきしゃ』The gospel train
  • 『こんにちは』Good day
戦後の来日宣教師(1945年 - )
日本のキリスト教史
聖公会
メソジスト
長老派
日本長老教会

P・フォックスウェル(1948)

聖書教会連盟

C・レナード(1954)

バプテスト派
保守バプテスト外国伝道協会

M・クレイグ(1947) · J・ミーコ(1947) · モーゼス・サビナ(1950) · J・マクダニエル

日本バプテスト教会連合

F・ソーリー(1948)

日本バプテスト・バイブル・フェローシップ

I・フォスター(1949)

日本バプテスト宣教団

F・ミラー(1951)

ルーテル教会
アメリカ・ルーテル同胞教会

M・ワーデル(1949)

メノナイト
北米メノナイト・ブラザレン教会

H・ティルマン(1949)

アライアンス
スカンジナビア・アライアンス

ラッセル・ステルワゴン(1951)

カベナント教会
アメリカ福音自由教会

C・ハンソン(1949) · D・ヘッセルグレイプ(1950)

きよめ派
日本伝道隊
フェイス・ミッション
センド国際宣教団

樋口信平(1947) · 穐近祐(1947) · J・スイート

福音交友会

E・バーワ(1947) · A・パフ(1949) · 山本ジュリア春江(1948)

聖霊派
日本福音宣教団

R・ペディゴ(1950)

日本フォースクェア福音教団

B・チャールズ(1950)

日本オープン・バイブル教団

P・ラウンズ(1950)

チャーチ・オブ・ゴッド

R・シェルホーン(1951)

超教派
キリスト教青年会
世界福音伝道団

A・フルトン(1950) · K・ラウンドヒル(1951)

キャンパス・クルセード・フォー・クライスト
キリスト教ポータル