七面体

七面体(しちめんたい、ななめんたい、: heptahedron)とは、7つの面からなる多面体である。

五角柱六角錐は多くの人が知る七面体であるが、七面体は他にも様々な形状のものがあり、凸七面体だけでも34種類のトポロジー的に異なるものが存在する[1]

ジョンソンの立体の中では正三角錐柱のみが当てはまる。

環状多面体としては、1977年に発見されたシラッシの多面体がある。

面どうしの自己交差を許せば、一様多面体(無限系列を除いた場合)では四面半六面体のみが当てはまる。

主な七面体

関連項目

脚注

  1. ^ Counting Polyhedra
一様多面体
正多面体
半正多面体
星型正多面体
その他
カタランの立体
ジョンソンの立体
ゾーン多面体
星型多面体
ねじれ正多面体
面の数による分類
その他
  • 表示
  • 編集