上海天馬サーキット

上海天馬サーキット
所在地中国上海市松江区
標準時GMT+8
オープン2004
主なイベント世界ツーリングカー選手権、中国ツーリングカー選手権
コース長2.063 km (1.282 mi)
コーナー数14

上海天馬サーキット(シャンハイてんまサーキット、英語: Shanghai Tianma Circuit中国語: 上海天馬山賽車場)は、中華人民共和国上海市松江区にあるサーキット

概要

2004年オープン。サーキット全長は約2km強で、最大コース幅は14mというレイアウト[1]。規模的には日本では筑波サーキットに似ている。

開設当初からF3や中国ツーリングカー選手権(CTCC)などのレースが開催されている。2011年9月には、当初広東国際サーキットで開催される予定だった世界ツーリングカー選手権(WTCC)の中国ラウンドを、急遽開催地を変更して本サーキットで開催することになり、同年11月にWTCC/CTCC併催の形でレースが行われた[2][3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ WTCC 2011/China(SHANGHAI) Preview - ADVAN
  2. ^ WTCC中国戦は上海近郊の天馬サーキットに - オートスポーツ・2011年9月30日
  3. ^ TIANMA CIRCUIT TO HOST WTCC IN CHINA - WTCC・2011年9月30日

外部リンク

  • 公式サイト(中国語)
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯31度04分39秒 東経121度06分55秒 / 北緯31.0775度 東経121.1153度 / 31.0775; 121.1153