上重聡

曖昧さ回避 徳重聡」とは別人です。
かみしげ さとし
上重 聡
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 大阪府八尾市
生年月日 (1980-05-02) 1980年5月2日(44歳)
身長 181 cm
血液型 O型
最終学歴 立教大学コミュニティ福祉学部
所属事務所 フリーランス
活動期間 2003年 -
ジャンル 情報・スポーツ
公式サイト 上重聡オフィシャルサイト
出演番組・活動
出演経歴ズームイン!!SUPER
ズームイン!!サタデー
DON!
Going!Sports&News
日テレアップDate!
シューイチ』など
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

上重 聡(かみしげ さとし、1980年5月2日 - )は、元日本テレビアナウンサー

来歴

身長181cm[1]大阪府八尾市出身[1]

小学2年から野球を始め、小・中ともに全国大会優勝を経験した[2]。中学時代はボーイズリーグの「八尾フレンド」で平石洋介とチームメイトとなり、共にPL学園高校へ進学した。

PL学園時代

エース投手として活躍。1998年第70回選抜高等学校野球大会では、同級生の大西宏明や平石らと、準決勝松坂大輔を擁する横浜高校と対戦して敗北した。同年の第80回全国高等学校野球選手権大会準々決勝で再び横浜高校と対戦するも延長17回の末(先発は稲田、上重自身は7回から登板)敗れた(PL学園対横浜延長17回参照)。

夏の甲子園敗退直後、5ヶ月前にPLの監督を退任した中村順司が指揮する第3回AAAアジア野球選手権大会日本代表に選出され、代表の優勝に貢献した。

立教大学時代

スポーツ推薦で[3]立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ福祉学科へ進学[4]

立教大学硬式野球部では右肘を痛めたこともあり一時期外野手にコンバートされたが、2年次に投手に復帰し、同学年の多田野数人と共に投手陣の主力として活躍した。

2000年10月22日に、東京六大学野球秋季リーグ戦の対東京大学2回戦で、36年ぶり史上2人目となる完全試合を記録した。このウイニングボールは上重直筆による「完全試合」のサイン入りで、野球体育博物館に展示された。

しかし、野球続行ではなくアナウンサー志望を表明し、アナウンスセミナーに参加。プロも獲得を検討していたが、当時ひじの故障に悩まされ、4年時には主将を務めるもこの頃には思うような投球ができなくなっていたことを一因に自らその進路を絶ったとされる。

高校時代の甲子園出場時にインタビューを受けた経験が、アナウンサーを目指すきっかけとなったと語っている。東京六大学リーグ戦通算成績は、30試合登板、9勝3敗、防御率2.31。

日本テレビ入社後

日本テレビ・フジテレビテレビ朝日の就職試験を受けて全社から内定をもらったが、男性アナウンサーの活躍を考え、2003年に日本テレビへ入社。同期入社のアナウンサーは、鈴江奈々、森麻季、右松健太望月浩平。入社後は、主にプロ野球をはじめとするスポーツ中継を担当し、2007年から2008年まで放送された東京六大学野球リーグ戦の中継でも実況を担当した。

スポーツ中継以外では、情報番組司会などを担当。2010年4月から、『ズームイン!!サタデー』の5代目総合司会を務めた。番組内の愛称は「エース上重」(原辰徳が最終命名)。2015年3月30日からは、『スッキリ!!』のサブ司会に起用されたため、プロ野球の担当を外れている。

アナウンサーとして勤務する一方、2005年2月7日茨城ゴールデンゴールズキャンプで入団テストを受験し、萩本欽一より「監督」枠として採用された後[5]、投手として正式登録された[6][7]。また、2009年には、日本テレビアナウンサーユニット「ベアーズ」のメンバーに抜擢された[8]

2015年4月2日発売の『週刊文春』で、前年2014年に自宅高級タワーマンションを購入した際、スポンサーのABCマートの創業者・三木正浩から1億7000万円と多額の融資を無利息での利益供与を受けていたほか[9]、社員就業規則にある「自家用車での通勤を禁止する」にも違反し、三木正浩の資産管理会社が所有するベントレーを無償で借りて乗り回していたことが発覚した[10][11][12]。同日にこの件について謝罪のコメントを発表し、3日の『スッキリ!!』番組開始直後に「大変申し訳ありませんでした」と改めて謝罪した[13]

2016年3月25日で『スッキリ!!』を降板[14]。同年中は、スポーツアナウンサーとしての活動に事実上専念していた。2017年4月改編からは、スポーツアナウンサーとしての活動を続けながら、『シューイチ』のレギュラー陣に加わっている。

2019年の日本シリーズ巨人ソフトバンク第4戦(2019年10月23日)で自身初となる日本シリーズ実況を担当し、ソフトバンクの4連勝での日本一を伝えた。2020年の日本シリーズ・巨人対ソフトバンク第1戦(2020年11月21日)で2度目の日本シリーズ実況を担当。2023年3月31日の巨人対中日戦で入社以来初となる巨人のシーズン開幕戦の実況を担当した。

2024年3月末に退社[15]。退社後はフリーアナウンサー、タレントとして活動[15]

日本テレビ退社後

2024年4月1日、オフィシャルサイト開設。

2024年4月18日放送の『ぽかぽか』に生出演し、「ぽかぽかトーク」に登場した際には「日本テレビの男子アナウンサーと腹を割って話せたことはない」の質問に対して迷うことなく「○」の札を示した[16]。その理由として「仲間ではあるけれど、ライバルでもある。腹を割って話したことはない」と言い切った[16]。さらに同時期に日本テレビを退社した藤井貴彦アナウンサーとの関係はないとした上で、夜のニュース番組も全く観ていないことを明かした[16]。なお、これがフジテレビ系番組初出演となった[16]

人物

特技は料理。料理が得意になったのは高校・大学時代の7年間の寮生活をしていた経験がきっかけ。手料理の写真をInstagramに掲載することもある。

出演番組

テレビ番組

テレビドラマ

  • 芸能界風雲録 一寸先は闇(2006年8月1日) - アナウンサー 役
  • 霊媒探偵城塚翡翠 第2話(2022年10月23日放送) - 刑事 役

著書

  • 『怪物と闘ったPLのエース』(2015年8月、竹書房ISBN 978-4801903319
  • 『20年目の松坂世代』(2018年12月、竹書房)

同期入社のアナウンサー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 日本テレビ公式HPにおけるプロフィール
  2. ^ 日テレ上重アナ「同じ喜びを…」 “完全試合の後輩”高梨を祝福 - スポーツニッポン(2013年4月22日)
  3. ^ “誰だって波瀾爆笑 2013/06/23(日)09:55 の放送内容”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2022年2月3日閲覧。
  4. ^ 日本テレビ2003年4月入社予定アナウンサー決定! - プレスリリース@日テレ(2002年1月22日)
  5. ^ 欽ちゃん球団:日テレ上重アナが入団 松坂のライバル - 『MSN-Mainichi INTERACTIVE テレビ』2005年2月10日付(ソース:『スポーツニッポン』同8日付。リンク先は、インターネット・アーカイブ2005年2月10日付保存キャッシュ)
  6. ^ 最初に上重の名が掲載された、ゴールデンゴールズ特設サイト(リンク先は、インターネット・アーカイブ2005年3月20日付保存キャッシュ)
  7. ^ 『欽ちゃんとの約束 欽ちゃん球団〈茨城ゴールデンゴールズ〉奮闘記 ゴールデンゴールズオフィシャルブック』(2005年、竹書房発行。コード:ISBN 9784812421789)の「ゴールデンゴールズ2005年選手名鑑」にも、上重のプロフィールが明記。
  8. ^ ベアーズ情報ページ - 『日テレダベア』内
  9. ^ 上重アナ融資問題、想定される国税の動き 贈与なら最悪9千万円超の税金が…(1/3ページ) - 産経ニュース
  10. ^ 日テレ・上重アナだけじゃない?アナウンサーの「ズブズブ利益供与」の実態とは?(1)億ションにベントレー… | アサ芸プラス
  11. ^ 【利益供与報道】日テレ上重アナ 番組降板避けられず | 東スポの芸能に関するニュースを掲載
  12. ^ 日テレ「スッキリ!!」新司会・上重聡アナ「1億7千万円マンション」利益供与 週刊文春WEB 2015年4月1日
  13. ^ 上重アナ、『スッキリ!!』で生謝罪「深く深く反省しております」 オリコン 2015年4月3日
  14. ^ 上重アナ「スッキリ!!」3月降板、金銭問題が影響! - 日刊スポーツ芸能ニュース・朝日新聞デジタル 2016年2月4日閲覧
  15. ^ a b “日テレ・上重聡アナがフリー転身へ 藤井貴彦アナに続き今春退社…局アナ人生丸20年の節目に決断”. サンスポ. 2024年1月22日閲覧。
  16. ^ a b c d "元日テレアナの上重聡がフジ初登場で本音吐露、同僚の「男性アナと腹を割って話したことはない」". 日刊スポーツ. 18 April 2024. 2024年4月18日閲覧
  17. ^ ズームイン!!サタデー [@ntv_zumusata] (2020年3月8日). "2人が揃えば🐼ズムサタ漫談😂 久々のコンビで👫 みなさん、どうでした❔ 上重アナから辻岡アナにメッセージも❗#ズムサタ #望月理恵 #上重聡 #辻岡義堂". X(旧Twitter)より2021年7月24日閲覧
  18. ^ “超大型巨人から逃げる蛯原アナではありません”. サッシャオフィシャルブログ. LINE BLOG (2021年7月11日). 2021年7月24日閲覧。
  19. ^ ズームイン!!サタデー [@ntv_zumusata] (2021年7月17日). "蛯原アナの代打は、5代目総合司会、⚾エース⚾こと上重アナだったボー❗️ OA後、モッチーさんと楽しそうに話そうだったボー💚 と、後ろで恨めしそうな視線が… ボー👀 #望月理恵#上重聡#梅澤廉". X(旧Twitter)より2021年7月24日閲覧
  20. ^ 協賛社:アクエリアスインフォマーシャルを兼ねる。「日本テレビアナウンサー」の肩書は表記されていない。当時の放送についてつづられたページ - 『TVでた蔵』より
  21. ^ 『Yahoo!テレビGガイド』内で配信された日本テレビからの番組情報
  22. ^ 2012年8月6日・7日は桝のロンドンオリンピックへ現地取材の為。
  23. ^ “上重アナ、『スッキリ!!』卒業「去年9月に全額返済し終わったのですが…」”. ORICON STYLE. (2016年3月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2069070/full/ 2016年3月25日閲覧。 
  24. ^ “3月末で日テレ退社の上重聡「円満退社」とキッパリ、フリー転身後テレビ初仕事でイジられる”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2024年4月5日). 2024年4月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 上重聡オフィシャルサイト
  • 上重聡/フリーアナウンサー (@satoshi18kamishige) - Instagram
  • 上重聡プロフィール - ウェイバックマシン(2023年12月3日アーカイブ分) - 日本テレビ公式サイト内
ズームイン!!歴代総合司会
ズームイン!!朝!
ズームイン!!SUPER
男性総合司会
女性総合司会
ズームイン!!サタデー
男性総合司会
女性総合司会
スッキリ
総合司会・サブ司会
ニュース
現在
過去
お天気
コメンテーター
リポーター
現在
過去
芸能リポーター・その他
歴代サブ司会
曜日ごとの企画
現在
過去
メインナレーション
クイズッス
  • 天の声月曜日から木曜日
  • 天の声ゴールド(金曜日
関連項目
関連人物
曜日は太字で表記。コメンテーター、曜日ごとの企画などの担当は、担当出演者の前もしくは後ろに表記。
日本の旗 野球日本代表 - 1998 AAAアジア野球選手権大会 1 1位
監督
投手
捕手
内野手
外野手
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF