中日本ハイウェイ・パトロール名古屋

中日本ハイウェイ・パトロール名古屋株式会社
Central Nippon Highway Patrol Nagoya Company Limited
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 パトロール名古屋、パト名古屋
本社所在地 日本の旗 日本
460-0003
愛知県名古屋市中区錦三丁目6-29 サウスハウス3階
北緯35度10分18.9秒 東経136度54分25.8秒 / 北緯35.171917度 東経136.907167度 / 35.171917; 136.907167座標: 北緯35度10分18.9秒 東経136度54分25.8秒 / 北緯35.171917度 東経136.907167度 / 35.171917; 136.907167
設立 2007年10月1日
業種 サービス業
法人番号 2180001063233 ウィキデータを編集
事業内容 高速道路自動車専用道路の交通管理
代表者 代表取締役社長 村上 俊輔
資本金 5,000万円
総資産 10億1,100万円(2023年3月31日現在)[1]
従業員数 約530名(2023年7月1日現在)
支店舗数 20
決算期 3月31日
主要株主 中日本高速道路株式会社 100%
主要部門 交通管理隊
外部リンク www.patrol.co.jp
特記事項:NEXCO中日本グループ
テンプレートを表示

中日本ハイウェイ・パトロール名古屋株式会社(なかにほんハイウェイ・パトロールなごや :Central Nippon Highway Patrol Nagoya Company Limited)は、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が管理運営する高速道路自動車専用道路のうち、名古屋支社および金沢支社エリアの専門的業務となる交通管理業務を専属に担当する部門として、NEXCO中日本が民営化した際のグループ経営化の中で設立された会社である。

中日本ハイウェイ・パトロール名古屋を始め、グループ一体でNEXCO中日本のブランド名を使用している。

業務内容

主な業務は、交通管理(交通管理隊)、交通管制(道路管制センター)、車両制限令等の法令違反車両取締り車限隊

拠点

活動範囲が広域となるため、現場の拠点は基地と呼ばれ、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)の高速道路事務所、保全・サービスセンターや各県警察高速隊と一体となって配置されている。

階級呼称

隊長課長)、副隊長課長代理)、主任長(係長)、班長係長)、主任、管理士、管理士補の順。

( )内は事務部門、上部には全体の総括者として部長次長が配置されている。

また、専門知識の共有のため、中日本高速道路株式会社をはじめとするグループ間とも、積極的な人事交流が行われている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ https://catr.jp/settlements/e47ae/311037 中日本ハイウェイ・パトロール名古屋 決算公告

外部リンク

公式ウェブサイト

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
高速道路等接続路線
単独路線

サービスエリア・パーキングエリア関連

連結子会社・関連会社

料金収受業務
  • 中日本エクストール横浜
  • 中日本エクストール名古屋
交通管理業務
  • 中日本ハイウェイ・パトロール東京
  • 中日本ハイウェイ・パトロール名古屋
保全点検業務
維持修繕業務
その他
NEXCO3社共通関連会社

研究機関・各支社

提供番組

関連する人物

  • NEXCO
    • 東日本
    • 中日本
    • 西日本
  • JB本四高速
  • 都市高速
    • 首都
    • 阪神
    • 名古屋
    • 広島
    • 福岡北九州