乙木

日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 垂水区 > 乙木
乙木
乙木1丁目
乙木1丁目
乙木の位置(兵庫県内)
乙木
乙木
乙木の位置
北緯34度38分26秒 東経135度04分03秒 / 北緯34.64056度 東経135.06750度 / 34.64056; 135.06750
日本の旗 日本
都道府県 兵庫県
市町村 神戸市
垂水区
地区 東垂水地区
人口
2021年令和3年)12月31日現在)[1]
 • 合計 1,276人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
655-0882[2]
市外局番 078 (神戸MA)[3]
ナンバープレート 神戸

乙木(おとぎ)は、兵庫県神戸市垂水区にある町名。一丁目から三丁目がある。郵便番号は655-0882[2]

地理

乙木地区の農業地帯
乙木3丁目で撮影

垂水区の南部に位置する。福田川左岸の、市営住宅などが建つ住宅地域である。青山台・美山台があるジェームス山団地の西麓にある。東は美山台、南は王居殿、西は東垂水・山手、福田川を挟んで福田、北は東垂水町に接する。住居表示が実施されている[4]

歴史

1984年(昭和59年)11月に、住居表示実施と共に東垂水町字乙木谷・字焼ケ平・字新ケ平・字菅ノ口・字音木ノ口[5]の各一部より成立した[6]

地名の由来

東垂水町の小字「乙木谷」に由来する。神戸市立福田小学校の東側はかつて新ケ平と呼ばれた河岸段丘上の台地でその南北に谷があり、それらの谷の名が乙木(音木)であった。オトギという名はほとに関係しているという説がある[6]。また、「ホトケ(仏)の谷」の転訛であるという説もある[6]

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各小字ともその一部)
乙木一丁目 1984年(昭和59年)11月 東垂水町字乙木谷、字焼ケ平、字新ケ平、字菅ノ口、字音木ノ口
乙木二丁目
乙木三丁目

世帯数と人口

2021年(令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
乙木一丁目 293世帯 568人
乙木二丁目 254世帯 504人
乙木三丁目 92世帯 204人
639世帯 1,276人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 小学校 中学校
一丁目 全域 神戸市立福田小学校 神戸市立垂水東中学校
二丁目 全域
三丁目 全域

交通

神戸市営バスによる垂水駅東側にある垂水東口と東垂水地区、塩屋地区を接続する路線バス、並びに山陽バスによる松風台からの循環形式のバス(24系統東垂水線 2011年12月26日新設)が運行されている。

バス

神戸市バス並びに山陽バスの乙木1丁目停留所がある。

神戸市営バス
系統 起点 経由バス停 終点
57 青山台 塩屋大谷 垂水東中学校前 王居殿3 垂水東口 王居殿3 大谷公園北 垂水東中学校前
山陽バス
系統 起点 経由バス停 終点
24(東垂水線) 松風台 青山台7 美山台1 王居殿3 東垂水公民館前 乙木1 青山台7 松風台

施設

教育
  • 神戸市立福田小学校 - 乙木三丁目3番1号
公共
  • 市立福田地域福祉センター - 乙木三丁目3番2号
  • 神戸市立福田小学校
    神戸市立福田小学校

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “住民基本台帳に基づく人口(町丁目別・年齢別)”. 神戸市 (2021年12月31日). 2022年2月2日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月2日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月2日閲覧。
  4. ^ “神戸市町名一覧表(平成22年7月15日現在)” (PDF). 神戸市. 2010年9月6日閲覧。
  5. ^ 『神戸市小字名集』33頁には乙木ノ口とある。
  6. ^ a b c 『神戸の町名 改訂版』。 
  7. ^ “神戸市小中学校区一覧”. 神戸市. 2022年2月2日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会・竹内理三 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040012803。 
  • 神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。 
  • 落合長雄 編『神戸市小字名集』神戸史学会、1981年。 
東垂水町
福田 北 美山台
西   乙木   東
南
東垂水・山手 王居殿
神戸市章
塩屋・下畑地区(旧塩屋村・旧下畑村)

朝谷町 | 塩屋北町 | 塩屋台 | 塩屋町 | 下畑町 | 清玄町 | 桃山台

神戸市旗
東垂水地区(旧東垂水村)

青山台 | 泉が丘 | 王居殿 | 乙木 | 川原 | 坂上 | 松風台 | 城が山 | 中道 | 東垂水 | 東垂水町 | 平磯 | 美山台 | 山手

西垂水地区(旧西垂水村)

旭が丘 | 歌敷山 | 大町 | 海岸通 | 霞ケ丘 | 上高丸 | 神田町 | 陸ノ町 | 向陽 | 五色山 | 御霊町 | 潮見が丘 | 清水通 | 高丸 | 千鳥が丘 | 千代が丘 | 天ノ下町 | 仲田 | 西垂水町 | 野田通 | 馬場通 | 日向 | 福田 | 星が丘 | 瑞ケ丘 | 瑞穂通 | 宮本町

舞子地区(旧山田村)

狩口台 | 北舞子 | 星陵台 | 西舞子 | 東舞子町 | 舞子坂 | 舞子台 | 舞子陵 | 南多聞台

多聞地区(旧多聞村)

小束台 | 小束山 | 小束山手 | 小束山本町 | 清水が丘 | 神陵台 | 多聞台 | 多聞町 | 西脇 | 本多聞 | 舞多聞西 | 舞多聞東 | 学が丘

名谷地区(旧名谷村)

神和台 | つつじが丘 | 名谷町

カテゴリ カテゴリ


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。

  • 表示
  • 編集