京都看護大学

京都看護大学
大学設置/創立 2014年
学校種別 私立
設置者 学校法人京都育英館
本部所在地 京都府京都市中京区壬生東高田町1-21
北緯34度59分50秒 東経135度44分2秒 / 北緯34.99722度 東経135.73389度 / 34.99722; 135.73389座標: 北緯34度59分50秒 東経135度44分2秒 / 北緯34.99722度 東経135.73389度 / 34.99722; 135.73389
学部 看護学部
研究科 看護学研究科
ウェブサイト https://www.kyotokango.ac.jp/
テンプレートを表示


京都看護大学(きょうとかんごだいがく、英語: Kyoto College of Nursing)は、京都府京都市中京区に本部を置く日本私立大学

概観

京都府内では唯一となる看護系の単科大学であり、キャンパスは京都市立病院に隣接する。

沿革

年表

  • 2012年4月1日 - 京都市立看護短期大学を承継する事業者として学校法人育英館が選ばれる[1]
  • 2013年4月1日 - 京都市立看護短期大学が閉学。京都看護大学の開学が認可される。
  • 2014年4月1日 - 京都看護大学を開学。
  • 2018年4月1日 - 京都看護大学大学院看護学研究科を開設。

教育および研究 

組織

学部

大学院

対外関係

高知県四万十市[2]滋賀県長浜市[3]などの自治体、鳥取看護大学[4]などの教育機関と各種の協力を行っている。

四万十市における看護学部誘致と断念

四万十市はかつて京都看護大学のキャンパスとして四万十看護学部誘致を計画し[5]、学校法人京都育英館は2023年(令和5年)4月の開設を目指していた[6]

2016年(平成28年)1月8日、同市と京都看護大学との間で連携・協力に関する協定を締結し[7]、後に校舎として現在の四万十市立下田中学校を再編して別の場所へ移転したうえで同学部の校舎とすることが決まった[8]が、住民の間で反対運動も発生していた[9][10][11]

しかし2022年(令和4年)10月28日、京都看護大学の運営法人である京都育英館は同市との協議の結果、2023年4月開設の計画を見送ることを公表した[12]ほか、同年11月29日には四万十市長が「国から認可が下りなかった」「今後、四万十市の負担の増加が見込まれる」と述べたうえで四万十看護学部誘致を断念すると発表し、京都育英館の理事長は「国から定員を安定的に確保できる見通しが立っていないことを指摘された」「地元住民から反対があった」と説明した[13]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “京都市立看護短期大学の教育資源の承継に係る基本協定締結式について”. 京都市. 2014年3月11日閲覧。
  2. ^ “地域医療推進で京都看護大と協定 /高知”. 毎日新聞. (2016年1月10日). https://mainichi.jp/articles/20160110/ddl/k39/040/234000c 
  3. ^ “市長のお仕事アルバム(平成27年3月11日から3月20日まで)”. 長浜市. 2018年9月8日閲覧。
  4. ^ “鳥取看護大と京都看護大 包括連携協定を締結”. 山陰中央新報. (2018年9月8日). http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1536368227996/ 
  5. ^ “四万十市に大学を誘致します!(仮称)京都看護大学四万十看護学部誘致に向けて”. 四万十市役所. 四万十市役所. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。
  6. ^ “京都看護大学 四万十看護学部(2023年4月設置構想中)が誕生します!!”. 四万十看護学院. 学校法人育英館. 2022年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。
  7. ^ “四万十市と京都看護大学との連携・協力に関する協定書”. 京都看護大学. 2022年11月30日閲覧。
  8. ^ “遊休化する学校施設を活用した看護大学誘致による地域再生計画”. 内閣府 地方創生推進事務局. 2022年11月30日閲覧。
  9. ^ “看護大誘致で「経済効果」 四万十市の下田で説明会”. 高知新聞. 2022年11月30日閲覧。
  10. ^ “大学誘致説明会が紛糾 発言打ち切りに住民反発 高知県四万十市”. 高知新聞. 2022年11月30日閲覧。
  11. ^ “下田中再編、住民怒り収まらず 「大学誘致ありき」と反発 高知県四万十市―支社局「発」!ニュース深掘り”. 高知新聞. 2022年11月30日閲覧。
  12. ^ “四万十看護学部の設置計画変更について”. 四万十市役所. 四万十市役所. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。
  13. ^ “四万十市 来年度からの開設目指した看護大学の誘致断念”. NHK. NHK. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。

公式サイト

  • 公式ウェブサイト
学校法人育英館
設置校
専門学校
日本語学校
学校法人京都育英館の設置校
大学
高等学校
学校法人北辰学堂の設置校
大学
関連法人
  • 国際医学教育財団
  • 日本農林
大学コンソーシアム京都
大学
短期大学
その他
過去の加盟校
全国保健師教育機関協議会
会員校238校(令和5年5月26日時点)
北海道
東北
ブロック
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北関東
甲信越
ブロック
群馬
埼玉
新潟
山梨
長野
茨城
栃木
南関東
ブロック
千葉
東京
神奈川
東海
近畿北
ブロック
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
北陸
近畿南
ブロック
富山
石川
福井
大阪
兵庫
奈良
和歌山
中国
四国
ブロック
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州
ブロック
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
保健師保健師助産師看護師法保健師国家試験船舶に乗り組む衛生管理者受胎調節実地指導員コ・メディカル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集