佐藤泰将

曖昧さ回避 文学者の「佐藤泰正」あるいは「佐藤泰正 (教育学者)」とは別人です。
佐藤 泰将
生誕 1968年(55 - 56歳)
出身地 日本の旗 日本東京
ジャンル クラシックJ-POPミュージカル
職業 作曲家編曲家音楽監督
担当楽器

佐藤泰将(さとう やすまさ、1968年 -[1])は、日本作曲家編曲家音楽監督東京都出身[1]

人物

10代の頃はブリティッシュ・ロックに傾倒するも、作曲家を志し音楽大学の作曲科を卒業[1]

様々なジャンルのバンドやユニットを経るが、2000年頃からは作編曲を専業としている。

現在は幅広いジャンルで活動する作編曲家として知られており、各方面のアーティストへの楽曲提供、舞台、ミュージカル、コンサートアレンジなども担当。音楽監督を兼ねることも多い。

2001年には坂本龍一監修のクラシックユニット・クリスティーナ&ローラのアルバム 『AMOROSSO』において、ほぼ全ての曲の編曲を担当している[1][注 1]

また、ロングラン公演を続ける堂本光一主演のミュージカル『Endless SHOCK』へも多数のオリジナル楽曲を提供[2]。この作品の高い舞台成果に対して、スタッフ・出演者一同が第33回菊田一夫演劇大賞を受賞した[3]

日本作編曲家協会会員。

作品

作品提供アーティスト

など

ミュージカル・舞台

コンサートアレンジなど

など

ドラマ、アニメ、ゲーム 他

CM

など

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ その後のアルバムや演奏会にも楽曲を提供している。
  2. ^ 高橋哲也と共同編曲。
  3. ^ M album』収録のセルフカバーバージョンの方のみ。『A album』収録のアレンジは異なる。
  4. ^ 歌詞はふぉ〜ゆ〜と共作。
  5. ^ 磯崎健史と共同編曲。
  6. ^ 丸山和範と共同制作。
  7. ^ 猪股義周と共同制作。
  8. ^ 佐々木優嘉と共同制作。

出典

  1. ^ a b c d “Profile”. カンパニーAZA. 2016年4月17日閲覧。
  2. ^ “KOICHI DOMOTO 「Endless SHOCK」Original Sound Track”. Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2022年7月24日閲覧。
  3. ^ “第33回(2007年度)”. 菊田一夫演劇賞. 映画演劇文化協会. 2016年4月17日閲覧。
  4. ^ “Never My Love(初回限定盤Z)/ A.B.C-Z”. ポニーキャニオン. 2017年8月13日閲覧。
  5. ^ “ウィークエンダー/明日へのYELL”. Johnny's net. ジャニーズ事務所 (2014年). 2022年7月24日閲覧。
  6. ^ “関ジャニ∞〔PUZZLE:〕TECI-8007 / TECI-8008”. PRODUCT INFORMATION. テイチクエンタテインメント. 2017年8月13日閲覧。
  7. ^ “ええじゃないか”. Johnny's Entertainment. ジャニーズ事務所 (2014年). 2014年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月14日閲覧。
  8. ^ “Blessings 〜いつもそばに〜”. キングレコード (2017年). 2017年8月14日閲覧。
  9. ^ “シアタークリエ『REPAIR〜アナタの人生、修理(リペア)しませんか?〜』”. シアタークリエ. 東宝 (2015年). 2015年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月14日閲覧。
  10. ^ “シアタークリエ『GACHI〜全力 entertainment 4U〜』”. シアタークリエ. 東宝 (2017年). 2017年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月14日閲覧。
  11. ^ “日本人による日本人のためのミュージカルナンバー —作曲家、演出家、音楽監督から見た「舞妓はレディ」—”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年). 2018年7月13日閲覧。
  12. ^ “TVドラマ「魔法先生ネギま!」”. 魔法先生ネギま!. キング アミューズメント クリエイティブ本部. 2017年8月14日閲覧。
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集