佐野正巳

佐野 正巳(さの まさみ、1934年6月20日 - 2002年11月4日[1])は、日本の国文学者。

島根県松江市生まれ。中央大学大学院博士課程中退。静岡精華高等学校教諭、東京成徳短期大学専任講師、1970年神奈川大学外国語学部助教授、教授。上代文学(万葉集)および近世文学・国学を専門とした。

著書

共編著

  • 『古典和歌新注 万葉篇』大場俊助共著 芦書房 1967
  • 『歴史小説抄』前川清太郎共編 芦書房 1976
  • 『新編林子平全集』全5巻、山岸徳平共編 1978-1980
  • 『詞華集日本漢詩』全20巻 富士川英郎松下忠共編 汲古書院 1984-1987
  • 『紀行日本漢詩』全4巻 富士川英郎共編 汲古書院 1991-1993

論文

  • <佐野正巳

脚注

  1. ^ 佐野正巳先生追悼号 人文研究 (147)2002
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef