北海道道295号瑞穂旭川停車場線

一般道道
北海道道295号標識
北海道道295号瑞穂旭川停車場線
総延長 16.1 km
制定年 1957年昭和32年)
起点 北海道旭川市東旭川町瑞穂
終点 北海道旭川市宮下通9丁目
接続する
主な道路
(記法)
北海道道37号鷹栖東神楽線
国道39号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
道道295号(旭川市)

北海道道295号瑞穂旭川停車場線(ほっかいどうどう295ごう みずほあさひかわていしゃじょうせん)は、北海道旭川市の郊外と中心部を結ぶ一般道道北海道道)である。

概要

路線データ

歴史

この路線の前身は、1920年大正9年)4月1日に認定された準地方費道46号旭川当麻線の一部と、1950年(昭和25年)3月14日に認定された準地方費道190号瑞穂東旭川停車場線の一部である。

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

旭川市

沿線にある施設など

旭川市

脚注

  1. ^ 1957年北海道告示第1622号
  2. ^ 1994年北海道告示第1468号

関連項目