国史

曖昧さ回避 この項目では、国史について説明しています。戦前日本史科目については「日本史 (科目)」を、古代日本律令国家が編纂した6つの一連の正史については「六国史」をご覧ください。

国史(こくし、History by country/nation)とは、国家王朝などの政治的まとまりを単位とした歴史および史伝叙述である。これの対照概念として地理的まとまりに着目した地域史(History by region)などの叙述方法がある。司馬遷以来、歴史叙述は長く国ごとに行われてきたが、現代の民族紛争などの原因を究明する場面において、国家ごとに分割された歴史では説明が難しくなっていった。

欧州などの同一地域や帝国列強といった主題を定めた観点でいくつかの国の国史を並列的にまとめたものを「列国史」という。世界中の国の国史をまとめたものを特に「万国史」ともいう。

関連項目

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
国史
ウィキメディア・コモンズには、国史に関連するメディアがあります。
  • 表示
  • 編集