城ヶ崎海岸駅

城ヶ崎海岸駅
駅舎(2008年11月)
じょうがさきかいがん
Jōgasaki-Kaigan
IZ04 富戸 (2.4 km)
(2.0 km) 伊豆高原 IZ06
地図
所在地 静岡県伊東市富戸919-8
北緯34度53分22.23秒 東経139度7分17.59秒 / 北緯34.8895083度 東経139.1215528度 / 34.8895083; 139.1215528座標: 北緯34度53分22.23秒 東経139度7分17.59秒 / 北緯34.8895083度 東経139.1215528度 / 34.8895083; 139.1215528
駅番号 IZ05
所属事業者 伊豆急行
所属路線 伊豆急行線
キロ程 13.9 km(伊東起点)
熱海から30.8 km
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
200人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1972年昭和47年)3月15日
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示
ホーム(2018年1月)

城ヶ崎海岸駅(じょうがさきかいがんえき)は、静岡県伊東市富戸にある、伊豆急行伊豆急行線である。駅番号IZ05

伊豆急行線の開業当初は設置されていなかった。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅ログハウス造りの駅舎を併設しているが、駅員は配置されていない。

駅構内には売店と喫茶店が設置されていたが廃止。元売店スペースにはコインロッカーが設置されている。

駅前には伊豆急東海タクシーの乗り場があったが、無人駅化以降廃止された。

トヨタシェアダイハツステーション カーシェア 1台設置あり。

構内ホーム伊豆高原駅寄りに足湯の温泉「ぽっぽの湯」(無人化以降休止中)がある(営業時間:10時 - 19時)。

構内

  • SuicaおよびSuicaと相互利用可能なICカード(PASMO等)は、伊豆急行線内全駅で利用可能であるが、当駅は無人化の前にチャージ機が撤去され、チャージサービスには対応していない。

利用状況

  • 2020年(令和2年)度の1日平均乗車人員は200人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度別1日平均乗車人員
年度 1日平均
乗車人員
出典
1993年(平成05年) 950 [* 1]
1994年(平成06年) 838 [* 2]
1995年(平成07年) 753 [* 3]
1996年(平成08年) 735 [* 4]
1997年(平成09年) 704 [* 5]
1998年(平成10年) 648 [* 6]
1999年(平成11年) 612 [* 7]
2000年(平成12年) 569 [* 8]
2001年(平成13年) 549 [* 9]
2002年(平成14年) 484 [* 10]
2003年(平成15年) 443 [* 11]
2004年(平成16年) 414 [* 12]
2005年(平成17年) 421 [* 13]
2006年(平成18年) 419 [* 14]
2007年(平成19年) 421 [* 15]
2008年(平成20年) 400 [* 16]
2009年(平成21年) 379 [* 17]
2010年(平成22年) 346 [* 18]
2011年(平成23年) 353 [* 19]
2012年(平成24年) 336 [* 20]
2013年(平成25年) 328 [* 21]
2014年(平成26年) 338 [* 22]
2015年(平成27年) 347 [* 23]
2016年(平成28年) 373 [* 24]
2017年(平成29年) 374 [* 25]
2018年(平成30年) 357 [* 26]
2019年(令和元年) 359 [* 27]
2020年(令和02年) 200 [* 28]

駅周辺

当駅は海岸線から1 km以上離れた内陸部に位置しており、駅名の由来である城ヶ崎海岸は直線距離で東へ約1.5 km離れている。

バス路線

「城ヶ崎駅口」停留所にて、東海バス伊東営業所)の路線が発着する。

このほか、一つ隣の「蓮着寺口」停留所にて、日中時間帯に伊豆海洋公園・伊豆高原駅方面行きのバスが毎時2本ほど発着する。

隣の駅

伊豆急行
IZ 伊豆急行線
富戸駅 (IZ04) - 城ヶ崎海岸駅 (IZ05) - 伊豆高原駅 (IZ06)

脚注

[脚注の使い方]

記事本文

  1. ^ a b 『駅の窓口営業形態の変更および終電時刻の繰上げ等につきまして』(PDF)(プレスリリース)伊豆急行、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月20日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20201220091648/https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0100/NQWONnbV.pdf2020年12月21日閲覧 

利用状況

静岡県統計年鑑
  1. ^ 静岡県統計年鑑1993(平成5年) (PDF)
  2. ^ 静岡県統計年鑑1994(平成6年) (PDF)
  3. ^ 静岡県統計年鑑1995(平成7年) (PDF)
  4. ^ 静岡県統計年鑑1996(平成8年) (PDF)
  5. ^ 静岡県統計年鑑1997(平成9年) (PDF)
  6. ^ 静岡県統計年鑑1998(平成10年) (PDF)
  7. ^ 静岡県統計年鑑1999(平成11年) (PDF)
  8. ^ 静岡県統計年鑑2000(平成12年) (PDF)
  9. ^ 静岡県統計年鑑2001(平成13年) (PDF)
  10. ^ 静岡県統計年鑑2002(平成14年) (PDF)
  11. ^ 静岡県統計年鑑2003(平成15年) (PDF)
  12. ^ 静岡県統計年鑑2004(平成16年) (PDF)
  13. ^ 静岡県統計年鑑2005(平成17年) (PDF)
  14. ^ 静岡県統計年鑑2006(平成18年) (PDF)
  15. ^ 静岡県統計年鑑2007(平成19年) (PDF)
  16. ^ 静岡県統計年鑑2008(平成20年) (PDF)
  17. ^ 静岡県統計年鑑2009(平成21年) (PDF)
  18. ^ 静岡県統計年鑑2010(平成22年) (PDF)
  19. ^ 静岡県統計年鑑2011(平成23年) (PDF)
  20. ^ 静岡県統計年鑑2012(平成24年) (PDF)
  21. ^ 静岡県統計年鑑2013(平成25年) (PDF)
  22. ^ 静岡県統計年鑑2014(平成26年) (PDF)
  23. ^ 静岡県統計年鑑2015(平成27年) (PDF)
  24. ^ 静岡県統計年鑑2016(平成28年) (PDF)
  25. ^ 静岡県統計年鑑2017(平成29年) (PDF)
  26. ^ 静岡県統計年鑑2018(平成30年) (PDF)
  27. ^ 静岡県統計年鑑2019(令和元年) (PDF)
  28. ^ 静岡県統計年鑑2020(令和2年) (PDF)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、城ヶ崎海岸駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 城ヶ崎海岸駅|時刻表|電車・駅のご案内|伊豆急-おすすめ電車旅<観光・海・リゾート・温泉>
第1回選定
第2回選定
第3回選定
第4回選定
※: 現在廃止