堀勇良

堀 勇良 (ほり たけよし、1949年 - )は、日本の建築史家。文化庁勤務。工学博士。専門は日本近代建築史。

来歴

1973年京都大学工学部建築学科卒。東京大学大学院生産技術研究所村松貞次郎に師事。1982年、論文「日本における鉄筋コンクリート建築成立過程の構造技術史的研究」で、工学博士の学位を取得。2005年、「履歴を通じての近代日本外国人建築家の研究」にて、日本建築学会賞(論文)を授与される。「建築探偵」藤森照信の相方として各地で近代建築の調査を行い、「東京建築探偵団」を結成した。

横浜開港資料館調査研究員、研究等担当課長を経て、2007年7月現在、文化庁文化財部参事官(建築物担当)調査部門主任文化財調査官。横浜市歴史的景観保全委員も務める。

著作

  • 『日本の様式建築』(新建築別冊 1977年)村松貞次郎と共著
  • 『日本の建築 明治・大正・昭和 第10巻 日本のモダニズム』(三省堂 1981年)近江栄と共著
  • 『建築探偵術入門』(文春文庫 1986年)東京建築探偵団著(宍戸実・河東義之藤森照信・清水慶一との共著)
  • 『日本の美術 NO.447 外国人建築家の系譜』(至文堂 2003年)

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集