大沢基清

 
凡例
大沢基清
時代 江戸時代中期
生誕 元禄4年(1691年
死没 元文5年7月12日(1740年8月4日
別名 通称:八丸、左京
官位 従五位下侍従下野守
幕府 江戸幕府 高家旗本
主君 徳川家継吉宗
氏族 持明院家庶流大沢氏
父母 父:持明院基禎、養父:大沢基貫
兄弟 基貫基清
正室:渋江胤直娘
基業、松平基春ら2男2女
テンプレートを表示

大沢 基清(おおさわ もときよ)は、江戸時代中期の高家旗本。持明院基禎の子。通称は八丸、左京。官位従五位下侍従下野守

略歴

正徳3年(1713年)6月29日、兄・大沢基貫末期養子として、家督を相続する。同年7月11日、7代将軍・徳川家継御目見する。

享保15年(1730年)12月15日、高家職に就き、従五位下・侍従・下野守に叙任する。

元文5年(1740年)7月12日、死去。享年50。

系譜

子女は2男2女。

  • 父:持明院基禎
  • 母:不詳
  • 養父:大沢基貫(兄)
  • 正室:渋江胤直娘
  • 生母不明の子女
    • 男子:松平基春