宍倉正信

曖昧さ回避 宍倉正展」とは異なります。

宍倉 正信(ししくら まさのぶ、1936年7月17日 - 1980年2月8日)は、日本声楽家東京マイスタージンガーの元メンバー。担当はバリトン

千葉県に生まれる。1961年、東京芸術大学専攻科修了[1]

主な出演番組

歌手として活動した作品(東京マイスタージンガーも含む)

NHK みんなのうた

※▲はラジオのみの放送、△は『特集みんなのうた』の放送。

放送期間 放送曲 コーラス 再放送
1965年(昭和40年)8月 - 9月 君たちは太陽さ[2] 東京放送児童合唱団 (なし)
1965年(昭和40年)11月 地球を七回半まわれ
(1965年版)
杉並児童合唱団
詳細は「地球を七回半まわれ」を参照
1967年(昭和42年)1月 ともしび (なし)
1968年(昭和43年)4月 みどりいろの翼[3] ビクター少年合唱隊 1968年(昭和43年)12月 - 1969年(昭和44年)1月
2020年(令和2年)4月 - 5月▲
1969年(昭和44年)12月 - 1970年(昭和45年)1月 ケルンをつもう (なし) (なし)
1973年(昭和48年)2月 - 3月 地球を七回半まわれ
(1973年版)
杉並児童合唱団 2016年(平成28年)1月[4]
1973年(昭和48年)4月 - 5月 パパと歩こう[5] 西六郷少年少女合唱団 (なし)
1974年(昭和49年)4月 - 5月 ソーラン節 ロイヤル・ナイツ 1974年(昭和49年)12月30日△
1975年(昭和50年)12月26日△

ひらけ!ポンキッキ

  • 雨もり寺のおしょうさん(平野レミサヴィーネと歌唱。LP『およげ!たいやきくん』(E-1025)収録)

アニメソング

特撮ソング

脚注

  1. ^ 『新撰 芸能人物事典 - 明治~平成』(日外アソシエーツ、2010年)
  2. ^ 原曲:Enfants de tous pays(エンリコ・マシアス
  3. ^ 原曲:Es Burebüebli mah-n-i nid(スイス民謡)
  4. ^ 『みんなのうたお楽しみ枠』限定放送
  5. ^ 原曲:Papa O papa(Jean-Claude Darnal)
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:クラシック音楽/PJ:クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集