小堀阿吉雄

こぼり あきお
小堀 阿吉雄
本名 堀江 計作
別名義
  • 小堀 明男
  • 小堀 阿吉男
生年月日 (1920-03-05) 1920年3月5日
没年月日 (1980-06-08) 1980年6月8日(60歳没)
出生地 日本の旗 日本東京市(現在の東京都
ジャンル 俳優
活動期間 1924年 - 1970年代
活動内容 映画テレビドラマ舞台
配偶者 小堀よね子
著名な家族 小堀誠(父)
主な作品
次郎長三国志』シリーズ[1]
テンプレートを表示

小堀 阿吉雄(こぼり あきお、1920年大正9年〉3月5日[2] - 1980年昭和55年〉6月8日[3]は、日本俳優東京市(現在の東京都)出身[2]。本名は堀江 計作ほりえ けいさく。別名は小堀 明男(読み同じ)[1][2]、小堀 阿吉男。

経歴

4歳で新派の舞台を踏む[2]文京区立金富小学校から1926年京華中学校に入学。1930年に中退し井上正夫に師事し俳優を目指す。1941年に横須賀重砲連隊に入隊。同年小堀よね子と結婚。1945年12月に復員し、1947年7月に東横映画にスカウトされ、同年12月の片岡千恵蔵主演の映画『三本指の男』に小堀明男の芸名でデビュー[2]

1948年4月に正式入社。1951年大映京都撮影所に移籍。1952年3月に東宝で脇役として出演した後、同年12月のマキノ雅弘監督の映画『次郎長売り出す』の主演に抜擢[2]。以後、『次郎長三国志』のタイトルで傑作シリーズとなった[2]

1957年9月にフリーとなって大映松竹新東宝の時代劇を中心に数多くバイプレイヤーとして出演した。しかし、1970年の日活ニュー・アクション『斬り込み』を最後に映画界を離れ、舞台に専念した。芸名は1959年小堀阿吉雄と改名。1961年明男に戻すも1976年阿吉男と改名した。

1980年6月8日に死去[3]。なお、訃報は新聞などでは報道されず、雑誌『演劇界』の編集部が読者の問い合わせに応じて、小堀の親族にその消息を確認したことによって明らかになった[3]

家族

  • 小堀誠(父親、俳優)[2]
  • 小堀ぎん(母親)
  • 小堀よね子(妻)

代表作品

映画

テレビドラマ

  • 銭形平次捕物控」(1958年7月7日〜1960年6月27日)若山富三郎
  • 「矢車剣之助」(1959年5月15日〜1961年2月3日)
  • 「お笑い清水港」(1959年6月14日〜1960年4月10日)
  • 「織田信長」(朝日放送、1962年11月4日〜1963年10月27日):織田信秀
  • 「姿三四郎」(フジテレビ/日本電波映画、1963年11月18日〜1964年5月11日)
  • 」(1964年10月27日〜1965年4月13日)
  • 「柔一筋」(1965年4月27日〜1965年9月28日)
  • 三匹の侍」第13話「ああ義侠伝」(フジテレビ、1965年12月30日)
  • 「遠山の金さん」第4話、第5話「梅にかんざし(前編)・(後編)」(日本テレビ、1967年7月13日・20日)市川新之助版
  • ミラーマン」 第7話「打倒!人体侵略作戦」(フジテレビ、1972年1月23日)[1]
  • 水戸黄門 第3部」第27話「夕映えの対決 -宮崎-」(TBS/C.A.L、1972年5月29日):百々の逸平
  • 必殺仕掛人」 第24話「士農工商大仕掛け」(1973年、ABC / 松竹) - 雲覚
  • 破れ傘刀舟悪人狩り」最終話「さらば刀舟江戸の街」(テレビ朝日/三船プロダクション、1977年3月29日) - 沼田玄伯
  • 大江戸捜査網」 第315話「明日なき殺しの報酬」(1977年11月19日) - 稲葉主膳
  • 破れ奉行」第32話「さすらいの異人花」(テレビ朝日/中村プロダクション、1977年11月8日):時津屋甚助
  • 「遠山の金さん 第2部」第16話「命ぎりぎり夫婦花」(テレビ朝日/東映、1979年6月7日) -宗達

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d ゴジラ大百科 1993, p. 119, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  2. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画全史 1983, p. 529, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  3. ^ a b c 『演劇界』1982年9月号、123頁

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 
  • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
その他
  • IdRef