山口市立白石中学校

山口市立白石中学校
地図北緯34度10分36.0秒 東経131度28分10.0秒 / 北緯34.176667度 東経131.469444度 / 34.176667; 131.469444座標: 北緯34度10分36.0秒 東経131度28分10.0秒 / 北緯34.176667度 東経131.469444度 / 34.176667; 131.469444
国公私立の別 公立学校
設置者 山口市旗山口市
校訓 自立・協和・奉仕
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C135210000310 ウィキデータを編集
所在地 753-0070
山口県山口市白石二丁目7番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山口市立白石中学校(やまぐちしりつ しらいしちゅうがっこう, 英語: Yamaguchi City Shiraishi Junior High School)は、山口県山口市白石にある公立中学校

概要

亀山から南に繋がるスクールゾーンの中心にある。自然・史蹟・文化施設がある文教地区。15学級、312名(2017年現在)[1]

校訓

「自立・協和・奉仕」

校歌

作詞は大木惇夫大地讃頌の作詞者)、作曲は乗松昭博。

教育目標・理念

「未来社会をたくましく生き抜く力を身につけた生徒の育成 」を掲げている。

受賞歴

沿革

  • 1947年昭和22年)- 現・山口市民会館にあった山口県立山口高等女学校寄宿舎西寮を仮校舎とし、旧山口市全域各小学校(大殿・白石・師範付属・湯田)卒業生女子をもって、山口市立白石中学校を設置。
  • 1949年(昭和24年)- 男女共学。
  • 1955年(昭和30年)-日本青少年赤十字団に入団。
  • 1981年(昭和56年)- JRC奉仕活動(亀山公園及び地下道の清掃)が生徒の自発で開始。

交通アクセス

クラブ活動

野球部、サッカー部、バレーボール部、卓球部、バスケットボール部(男子・女子)、ソフトテニス部(男子・女子)、音楽部、美術部、水泳部、陸上部、体操部

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ガッコム 山口市立白石中学校

参考文献

  • 山口市立白石中学校
  • 白石中学校 概要・沿革史

関連項目

プロジェクト 学校

外部リンク

  • 山口市立白石中学校
  • 表示
  • 編集