岡山県道449号押淵皿線

一般県道
岡山県道449号標識
岡山県道449号 押淵皿線
一般県道 押淵皿線
総延長 6.66 km
制定年 1973年昭和48年)
起点 岡山県津山市押渕【北緯35度1分10.6秒 東経134度1分30.6秒 / 北緯35.019611度 東経134.025167度 / 35.019611; 134.025167 (県道449号起点)
終点 岡山県津山市皿【北緯35度2分37.1秒 東経133度58分11.8秒 / 北緯35.043639度 東経133.969944度 / 35.043639; 133.969944 (県道449号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道26号標識
岡山県道26号津山柵原線
国道53号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

岡山県道449号押淵皿線(おかやまけんどう449ごう おしぶちさらせん)は、岡山県津山市を通る一般県道である。

概要

津山市押渕と津山市皿を結ぶ。

起点の地名表記は津山市押渕だが路線名称は押淵皿線になっている。正字であり、古い時代の資料などでも淵の字が見られる。現在の津山市例規での地名は俗字を用いた押となっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
岡山県道26号津山柵原線 押渕 起点
中部台地広域農道 荒神山
国道53号 津山市皿南交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

関連項目