新しい政策研究会

曖昧さ回避 この項目では、政治団体について説明しています。かつて「新政策研究会」と名乗った自由民主党の派閥については「番町政策研究所」をご覧ください。
新しい政策研究会
略称 新政研
設立 2011年(平成23年)12月21日
設立者 小沢一郎
解散 2012年(平成24年)事実上消滅
種類 政治団体
会員数
民主党
日本未来の党
新党大地・真民主
日本維新の会
みどりの風
重要人物 小沢一郎
関連組織 小沢グループ
鳩山グループ
テンプレートを表示

新しい政策研究会(あたらしいせいさくけんきゅうかい)は、日本政治団体。会長は小沢一郎。略称は新政研。

概要

小沢グループ菅直人政権時代から党内主流派との対立を深めており、後継の野田佳彦政権下においても政権が進めようとする消費税増税などに激しく反発していた。

こうした中の2011年12月、小沢グループに所属する複数の議員が離党の動きを見せ、小沢一郎自身も離党して石原慎太郎亀井静香とともに保守第三極政党を結成するのでは、との話も報じられた。しかし、小沢は周辺の議員に「慎重に行動するように」と呼び掛け、党内に複数存在する小沢を支持するグループの統合に向けて動き出した。2012年9月に行われる党代表選での小沢の「返り咲き」を狙っているともいわれていた[1]

当初、小沢を支持する一新会、北辰会、参議院の議員グループの3派の統合が検討されたが、党内に軋轢を生むとの慎重論もあったため、3グループの枠組みを残したまま、12月21日に小沢自身を会長とする新しい政策研究会が結成された[1]。また、民主党以外の議員も参加できる超党派の形となった。

2011年12月当初、民主党、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本無所属国会議員106人が所属していた[1]

2012年7月、小沢自身が多数の側近議員らを引き連れて民主党を集団離党し新党「国民の生活が第一」を結成した。新党は民主党と対立する野党というスタンスを取る。

2012年12月の第46回衆議院議員総選挙2013年7月の第23回参議院議員通常選挙でほとんどの所属議員が落選し、公式サイトも2012年11月を最後に更新されておらず、組織自体が消滅した。しかし、2019年4月に、国民の生活が第一を引き継いだ自由党民進党を引き継いだ国民民主党と合流し、さらに2020年9月の新立憲民主党への合流により、小沢を中心とする党内グループの存在が再び報じられている[2]

新しい政策研究会役員

会長 事務総長 事務局長 事務総長代理 常任幹事 顧問 オブザーバー
小沢一郎 東祥三 鈴木克昌 (空席) 村上史好
室井邦彦
小見山幸治
原口一博
山田正彦
松野頼久

結成時の所属議員

当時106人[3]。 ▲:2012年6月26日に衆議院本会議において,消費税増税法案に欠席あるいは棄権した議員

当時在籍していた現職議員

立憲民主党(11)
衆議院(10)
小沢一郎[注釈 1][注釈 2]
(18回、比例東北岩手3区
原口一博[注釈 3]
(9回、佐賀1区)▲
川内博史[注釈 3][注釈 2](7回、比例九州鹿児島1区 階猛[注釈 3][注釈 2]
(6回、岩手1区
伴野豊[注釈 3]
(6回、比例東海愛知8区
福田昭夫[注釈 3]
(6回、栃木1区)▲
松木謙公[注釈 4]
(6回、北海道2区)●
奥野総一郎[注釈 3]
(5回、千葉9区
佐藤公治[注釈 1]
(4回・参院1回、広島6区
山岡達丸[注釈 3]
(3回、北海道9区)▲
参議院(1)
徳永エリ[注釈 3]
(3回、北海道
日本維新の会(4)
衆議院(1)
空本誠喜[注釈 3]
(2回、比例中国広島4区)▲
参議院(2)
石井章[注釈 1][注釈 2]
(2回・衆院1回、比例区
梅村聡[注釈 3]
(2回、比例区

元職議員

元衆議院議員

元参議院議員

一新会・北辰会・木曜会

新しい政策研究会の前段階。これらを存続させた上で、合同勉強会という形で結成された。

詳細は「一新会」、「北辰会」、および「木曜会」を参照

しかしながら、それらに所属している当時現職議員の中には参加しなかった者も少なからず存在する。
当時の不参加議員

一新会
海江田万里(衆議院) 松原仁(衆議院) 田嶋要(衆議院) 牧義夫(衆議院) 小宮山泰子(衆議院)
武正公一(衆議院) 山口壮(衆議院) 菊田真紀子(衆議院) 津島恭一(衆議院) 吉田泉(衆議院)
村井宗明(衆議院) 小林憲司(衆議院) 高山智司(衆議院) 糸川正晃(衆議院) 若泉征三(衆議院)
北辰会
高橋昭一(衆議院) 笠原多見子(衆議院) 近藤和也(衆議院) 柴橋正直(衆議院) 長尾敬(衆議院)
橋本博明(衆議院) 三輪信昭(衆議院)
木曜会
田中直紀(参議院) 谷岡郁子(参議院) 川上義博(参議院)

出典・注釈

出典

  1. ^ a b c “小沢G統合勉強会、106人で消費増税けん制”. 読売新聞 (2011年12月22日). 2012年1月13日閲覧。
  2. ^ “立憲も「派閥」が活性化 ベテラン参加で地殻変動 配慮迫られる創業者・枝野氏”. 毎日新聞 (2020年9月21日). 2020年12月26日閲覧。
  3. ^ “小沢系勉強会の出席者”. 時事通信 (2011年12月21日). 2012年3月31日閲覧。[リンク切れ]

注釈

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf 当時の日本未来の党所属議員。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba 2012年6月26日の衆議院本会議において、消費税増税法案に反対。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 当時の民主党所属国会議員。
  4. ^ a b c 当時の新党大地・真民主所属国会議員。
  5. ^ a b c 当時の(旧)日本維新の会所属国会議員。
  6. ^ 2019年5月に国民民主党公認内定受諾後、2020年9月に合流立憲民主党に参加するも、10月に離党。2021年4月に日本維新の会の公認内定を受ける。
  7. ^ 「国民の生活が第一」との統一会派に所属。

関連項目

選挙区
家族・親族
所属政党
関連派閥
主要役職
秘書・元秘書
著書
単著
  • 日本改造計画
  • 『語る』
  • 『男の行動美学』
  • 『90年代の証言 小沢一郎 政権奪取論』
  • 『剛腕維新』
  • 『小沢主義(オザワイズム)―志を持て、日本人』
共著
  • 『日米関係を読む』(ジェームズ・ファローズ・松永信雄共著)
  • 『ジョン万次郎とその時代』(川澄哲夫編)
  • 『政権交代のシナリオ―「新しい日本」をつくるために』(菅直人共著)
  • 『小沢一郎総理(仮)への50の質問』(おちまさととの対談)
関連人物
関連項目
  • カテゴリ
国民の生活が第一
執行部・党の人物
前身政党
後継政党
重点政策・関連項目
民主党
執行部
党内グループ
(設立順)
※Gはグループの略
※併記年は結成年
解党まで存続
解党前に解散
全て2012(平成24)年解散
協力団体
宗教団体
他の政党
地域政党
地方議員のみ
民主党の系列
基本理念
公式組織
民主党歴代代表
代表選挙
連立・合併
前身政党・会派
分裂政党
後継政党
系譜を汲む政党
  • 立憲民主党(2017年 - 2020年)
  • 立憲民主党(2020年)
  • 国民民主党(2018年 - 2020年)
  • 国民民主党(2020年)
党内の議員連盟
(設立順)
主な出来事
関連項目