新電元工業

新電元工業株式会社
Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 6844
1961年10月上場
本社所在地 日本の旗 日本
100-0004
東京都千代田区大手町二丁目2番1号
新大手町ビル
設立 1949年(昭和24年)8月16日
業種 電気機器
法人番号 5010001008697 ウィキデータを編集
事業内容 パワー半導体,電源,電装製品の製造及び販売
代表者 田中信吉(代表取締役社長
鈴木吉憲(代表取締役)
資本金 178億23百万円
(2021年3月31日現在)
発行済株式総数 10,338,884株
売上高 連結:804億37百万円
(2021年3月期)
営業利益 連結:△10億80百万円
(2021年3月期)
純利益 連結:△55億61百万円
(2021年3月期)
純資産 連結:494億13百万円
(2021年3月期)
総資産 連結:1278億6百万円
(2021年3月期)
従業員数 連結:5,101名
単独:979名
(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
外部リンク https://www.shindengen.co.jp/
テンプレートを表示

新電元工業株式会社(しんでんげんこうぎょう、: Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd.)は、電源3社の一角を占める電気機器メーカーである。
同社は、1949年に電元工業の半導体整流器部門を継承、新電元工業として発足した。

主な事業内容

主に電源装置、電装装置、半導体製品、ソレノイド製品などを製造販売している。

沿革

  • 1949年 電元工業の半導体・整流器部門を継承、新電元工業として発足
  • 1958年 シリコン整流素子・シリコン整流器開発・販売開始
  • 1965年 スイッチング方式安定化電源開発・販売開始
  • 1975年 電界効果トランジスタ開発・販売開始
  • 1979年 高速整流素子開発・販売開始
  • 1984年 エンジン発電機用AVR開発・販売開始
  • 1987年 インタフェース用パワーIC開発・販売開始。スイッチング電源用ハイブリッドIC開発・販売開始
  • 1993年 共振型スイッチング電源開発・販売開始。モータドライバー用パワーIC開発・販売開始
  • 2000年 通信機器用DC/DCコンバータ開発・販売開始。デジタル家電用DC-DCコンバータ開発・販売開始
  • 2002年 通信機器用DC/DCコンバータ開発・販売開始。待機時消費電力削減タイプのスイッチング電源用IC開発・販売開始
  • 2010年 LED故障対策用サイダック[注釈 1](双方向2端子サイリスタ)開発・販売開始

事業拠点

主なグループ会社

  • 株式会社秋田新電元
  • 株式会社東根新電元
  • 株式会社岡部新電元
  • 新電元デバイス販売株式会社
  • 新電元スリーイー株式会社
  • 新電元メカトロニクス株式会社
  • 新電元熊本テクノリサーチ株式会社

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ サイダック®及びSIDAC®は新電元工業株式会社の登録商標です。

出典

  1. ^ “新事業所設立に関するお知らせ”. 新電元工業株式会社 (2019年9月10日). 2021年3月23日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 新電元工業株式会社
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本