村越貴代美

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

村越 貴代美(むらこし きよみ、1962年 - )は、日本中国文学者慶應義塾大学経済学部教授。

人物・経歴

東京都生まれ。1984年東京学芸大学教育学部卒業。1987年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了。1988年から90年まで杭州大学留学。1991年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科退学、図書館情報大学助手。1997年ミシガン大学訪問研究員、博士(人文科学)。1999年慶應義塾大学経済学部助教授。2004年同教授。2005年北京大学訪問学者。2013年北京市留学(塾派遣制度)[1][2]

著書

  • 『北宋末の詞と雅楽』慶應義塾大学出版会 2004年
  • 『まなんで : 初級中国語テキスト』慶應義塾大学出版会 2014年

共著

  • 『図書及び図書館史』樹村房 1999年
  • 『法住経と法住記』文人画研究会 2018年

翻訳

脚注

  1. ^ 村越 貴代美 (ムラコシ キヨミ)慶應義塾大学
  2. ^ 初級中国語テキスト まなんで(CD付)慶應義塾大学出版会
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research