来住町

曖昧さ回避 この項目では、愛媛県松山市の来住町について説明しています。兵庫県小野市の来住町については「来住町 (小野市)」をご覧ください。
日本 > 愛媛県 > 松山市 > 来住町

来住町(きしまち)は愛媛県松山市の地名。住居表示未実施。2012年1月1日現在の人口は5129人、世帯数は2084世帯、面積は1.4613平方キロメートル[1]郵便番号は791-1102。

地理

松山市南東部に位置し、久米地区に属する。町内は全域を田園地帯が占める。近年は宅地化が進んでいる。北久米町南久米町、久米窪田町、南土居町、今在家一丁目、今在家二丁目、今在家三丁目、今在家四丁目、今在家町と接している。

歴史

町村制実施前の旧村である来住村を起源とする。

1889年明治22年)12月15日 、町村制の施行により、周辺の村々と合併して久米村の一部となる。1955年昭和30年)5月1日松山市に編入した。

交通

国道11号が町内を走る。

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 平成24年町丁別推計人口

関連項目

中心部
味酒地区
  • 愛光町
  • 朝日ケ丘
  • 朝美
  • 萱町(2~6丁目)
  • 衣山
  • 木屋町(1・2丁目)
  • 辻町
  • 平和通(5・6丁目)
  • 本町(2~5丁目)
  • 松前町(2~5丁目)
  • 味酒町
  • 美沢
  • 宮西
  • 六軒家町
  • 若草町
東雲地区
  • 旭町
  • 一番町(1・2丁目)
  • 大街道(3丁目)
  • 歩行町
  • 勝山町
  • 北持田町
  • 喜与町
  • 此花町
  • 東雲町
  • 昭和町
  • 中一万町
  • 西一万町
  • 二番町(1丁目)
  • 東一万町
  • 文京町
  • 平和通(1丁目)
  • 御宝町
  • 南持田町
  • 持田町(2~4丁目)
新玉地区
  • 生石町
  • 大手町
  • 萱町(1丁目)
  • 三番町(6~8丁目)
  • 千舟町(6~8丁目)
  • 本町(1丁目)
  • 松前町(1丁目)
  • 湊町(6~8丁目)
  • 南江戸町
  • 南江戸
  • 宮田町
道後地区
  • 石手
  • 石手白石
  • 祝谷町
  • 祝谷
  • 祝谷西町
  • 祝谷東町
  • 岩崎町
  • 上市
  • 桜谷町
  • 常光寺町
  • 新石手
  • 道後一万
  • 道後今市
  • 道後北代
  • 道後喜多町
  • 道後公園
  • 道後鷺谷町
  • 道後多幸町
  • 道後樋又
  • 道後姫塚
  • 道後町
  • 道後緑台
  • 道後湯月町
  • 道後湯之町
  • 南町
  • 持田町(1丁目)
  • 紅葉町
  • 山田町
雄郡地区
  • 泉町
  • 永代町
  • 小栗町
  • 小栗
  • 春日町
  • 北藤原町
  • 空港通(1・2丁目)
  • 末広町
  • 竹原町
  • 竹原
  • 土居田町
  • 土橋町
  • 針田町
  • 藤原町
  • 藤原
  • 真砂町
  • 室町
  • 雄郡
番町地区
  • 一番町(3・4丁目)
  • 大街道(1・2丁目)
  • 三番町(2~5丁目)
  • 千舟町(3~5丁目)
  • 二番町(2~4丁目)
  • 花園町
  • 堀之内
  • 丸之内
  • 湊町(3~5丁目)
  • 南堀端町
  • 柳井町
素鵞地区
  • 枝松
  • 祇園町
  • 小坂
  • 拓川町
  • 立花
  • 中村
  • 日の出町
八坂地区
  • 河原町
  • 北立花町
  • 三番町(1丁目)
  • 新立町
  • 千舟町(1・2丁目)
  • 築山町
  • 永木町
  • 錦町
  • 湊町(1・2丁目)
  • 湯渡町
清水地区
  • 木屋町(3・4丁目)
  • 清水町
  • 高砂町
  • 中央
  • 鉄砲町
  • 姫原
  • 平和通(2~4丁目)
  • 本町(6・7丁目)
  • 緑町
  • 御幸
  • 山越町
  • 山越
桑原地区
松山市の位置
城西エリア
宮前地区
  • 会津町
  • 青葉台
  • 内浜町
  • 桜ケ丘
  • 高山町
  • 辰巳町
  • 中須賀
  • 祓川
  • 春美町
  • 東山町
  • ひばりケ丘
  • 古三津町
  • 古三津
  • 三杉町
  • みどりケ丘
  • 明神丘
  • 吉野町
高浜地区
  • 石風呂町
  • 新浜町
  • 高浜町
  • 梅津寺町
  • 松ノ木
  • 港山町
余土地区
  • 市坪北
  • 市坪西町
  • 市坪南
  • 出合
  • 保免上
  • 保免中
  • 保免西
  • 余土中
  • 余土西
  • 余土東
  • 余土南
三津浜地区
  • 梅田町
  • 神田町
  • 須賀町
  • 住吉
  • 松江町
  • 三津
  • 三津ふ頭
  • 元町
  • 若葉町
味生地区
  • 大可賀
  • 海岸通
  • 北斎院町
  • 清住
  • 空港通(3~7丁目)
  • 別府町
  • 南斎院町
  • 山西町
生石地区
  • 北吉田町
  • 久保田町
  • 高岡町
  • 富久町
  • 南吉田町
垣生地区
  • 西垣生町
  • 東垣生町
城東エリア
日浦地区
  • 青波町
  • 大井野町
  • 河中町
  • 川の郷町
  • 米野町
  • 玉谷町
  • 東川町
  • 福見川町
  • 藤野町
  • 水口町
五明地区
  • 梅木町
  • 恩地町
  • 上総町
  • 小屋町
  • 城山町
  • 神次郎町
  • 菅沢町
  • 柳谷町
伊台地区
  • 上伊台町
  • 下伊台町
  • 白水台
  • 南白水
湯山地区
  • 上高野町
  • 食場町
  • 宿野町
  • 末町
  • 杉立町
  • 高野町
  • 溝辺町
  • 湯の山
  • 湯の山東
  • 湯山柳
城北エリア
久枝地区
  • 安城寺町
  • 鴨川(3丁目)
  • 久万ノ台
  • 高木町
  • 問屋町
  • 西長戸町
  • 東長戸町
  • 船ケ谷町
堀江地区
  • 内宮町
  • 権現町
  • 東大栗町
  • 福角町
  • 堀江町
和気地区
  • 馬木町
  • 勝岡町
  • 太山寺町
  • 和気町
潮見地区
  • 鴨川(1・2丁目)
  • 志津川町
  • 谷町
  • 平田町
  • 吉藤
城南エリア
石井地区
  • 朝生田町
  • 天山町
  • 天山
  • 居相
  • 和泉北
  • 和泉南
  • 今在家町
  • 今在家
  • 越智
  • 北井門
  • 北土居
  • 土居町
  • 西石井
  • 東石井
  • 古川北
  • 古川西
  • 古川南
  • 星岡町
  • 星岡
浮穴地区
  • 井門町
  • 南高井町
  • 森松町
荏原地区
  • 上野町
  • 恵原町
  • 大橋町
  • 上川原町
  • 小村町
  • 津吉町
  • 中野町
  • 西野町
  • 東方町
小野地区
  • 小野町
  • 北梅本町
  • 平井町
  • 水泥町
  • 南梅本町
久米地区
坂本地区
北条エリア
北条地区
浅海地区
  • 浅海原
  • 浅海本谷
  • 萩原
粟井地区
  • 粟井河原
  • 磯河内
  • 大西谷
  • 小川
  • 鹿峰
  • 鴨之池
  • 久保
  • 光洋台
  • 小川谷
  • 苞木
  • 常竹
  • 西谷
  • 平林
  • 本谷
  • 安岡
  • 和田
立岩地区
  • 猪木
  • 尾儀原
  • 小山田
  • 儀式
  • 才之原
  • 猿川
  • 猿川原
  • 庄府
  • 滝本
  • 立岩米之野
  • 立岩中村
正岡地区
  • 院内
  • 高田
  • 中西内
  • 中西外
  • 八反地
  • 正岡神田
河野地区
  • 牛谷
  • 大河内
  • 片山
  • 九川
  • 河野高山
  • 河野中須賀
  • 河野別府
  • 佐古
  • 常保免
  • 善応寺
  • 夏目
  • 府中
  • 宮内
  • 柳原
  • 横谷
難波地区
  • 大浦
  • 上難波
  • 下難波
  • 中通
島しょエリア
西中島地区
  • 宇和間
  • 熊田
  • 中島粟井
  • 畑里
  • 吉木
東中島地区
  • 小浜
  • 神浦
  • 長師
  • 中島大浦
  • 宮野
由良地区
  • 門田町
  • 由良町
神和地区
泊地区
  • 泊町
睦野地区
  • 野忽那
  • 睦月

地域区分は「まつやま総合防災マップ 町名別エリア一覧」に基づく

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛媛県の旗

この項目は、愛媛県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛媛県)。

  • 表示
  • 編集