東京都立大学大学院経営学研究科

東京都立大学 (2020-) > 東京都立大学大学院経営学研究科
首都大学東京大学院ビジネススクールが入居する丸の内永楽ビルディング

東京都立大学大学院経営学研究科(とうきょうとりつだいがくだいがくいんけいえいがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Management)は、東京都立大学に設置される大学院研究科の一つである。通称、東京都立大学大学院ビジネススクール(TMU-BS)

概要

東京都立大学大学院経営学研究科は、東京都立大学に設置される大学院研究科である。東京都千代田区丸の内に立地し、博士前期課程として経営学プログラム(MBA)、経済学プログラム(M.Ec.)、ファイナンスプログラム(MF)が設置されており、また、博士後期課程も設置されている。定員は博士前期課程が50名、博士後期課程が5名となっている[1]

沿革

年表

  • 1953年 - 旧・東京都立大学が社会科学研究科(博士前期課程)を設置[2]
  • 1955年 - 社会科学研究科(博士後期課程)を設置[2]
  • 2003年 - 高度専門職業人養成プログラム(現・経営学プログラム)を東京都庁庁舎内に設置。
  • 2005年 - 東京都立大学が東京都立科学技術大学東京都立保健科学大学東京都立短期大学と合併し、首都大学東京へと再編される[2]
  • 2016年 - 高度金融専門人材養成プログラム(現・ファイナンスプログラム)設置。
  • 2016年 - 首都大学東京が丸の内サテライトキャンパス(丸の内永楽ビルディング内)を開設、同地へ移転。
  • 2018年 - 博士前期課程の定員を40名から50名へ増員[1]
  • 2018年 - ロンドン大学シティ校Cass Business Schoolと国際交流協定を締結[3][4]
  • 2020年 - 首都大学東京が東京都立大学へと名称変更。

組織

  • 経営学研究科
    • 博士前期課程
      • 経営学プログラム(MBA
      • 経済学プログラム(M.Ec.)
      • ファイナンスプログラム(MF)
    • 博士後期課程

教員・出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「経営学研究科について」東京都立大学経済経営学部・経営学研究科
  2. ^ a b c 「歴史・沿革について」東京都立大学
  3. ^ 「Cass Business Schoolとの国際交流協定(MoU)」東京都立大学
  4. ^ "City signs agreement with Tokyo Metropolitan University"ロンドン大学シティ校

外部リンク

  • 東京都立大学大学院経営学研究科
  • 東京都立大学大学院ビジネススクール同窓会
  • 東京都立大学東京金融工学研究センター
  • 東京国際金融センター
東京都立大学
法人
大学
高等専門学校
学部

人文社会学部 | 法学部 | 経済経営学部 | 理学部 | 都市環境学部 | システムデザイン学部 | 健康福祉学部

大学院

人文科学研究科 | 法学政治学研究科 | 経営学研究科 | 理学研究科 | 都市環境科学研究科 | システムデザイン研究科 | 人間研究科学研究科

附属機関

大学教育センター | 国際センター | オープンユニバーシティ | 学術情報基盤センター | 戦略研究センター | 産学公連携センター | 学生サポートセンター | 牧野標本館

キャンパス

南大沢キャンパス | 日野キャンパス | 荒川キャンパス | 晴海キャンパス | 新宿サテライトキャンパス

歴史

東京都立大学の前身諸機関

関連項目
カテゴリ カテゴリ