東秋留村

ひがしあきるむら
東秋留村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
東秋留村西秋留村多西村秋多町
現在の自治体 あきる野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
西多摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 西多摩郡西秋留村多西村、平井村、福生町
南多摩郡加住村
東秋留村役場
所在地 東京都西多摩郡東秋留村
座標 北緯35度43分44秒 東経139度17分39秒 / 北緯35.72897度 東経139.29406度 / 35.72897; 139.29406座標: 北緯35度43分44秒 東経139度17分39秒 / 北緯35.72897度 東経139.29406度 / 35.72897; 139.29406
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東秋留村(ひがしあきるむら)は東京都の西部、西多摩郡に属していたである。

地理

現在のあきる野市、旧秋川市の東部に位置する。

歴史

村名は、かつて存在した秋留郷の東部に位置したため東秋留村となった。

沿革

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
4月1日
昭和47年
5月5日
平成7年
9月1日
現在
雨間村 東秋留村 秋多町 秋川市
市制改称
あきる野市 あきる野市
野辺村
小川村
二宮村
平沢村

大字

  • 雨間(あめま)
  • 野辺(のべ)
  • 小川(おがわ)
  • 二宮(にのみや)
  • 平沢(ひらさわ)

交通

鉄道

参考文献

関連項目

東京市
荏原郡
東多摩郡
南豊島郡
北豊島郡
南足立郡
南葛飾郡
北多摩郡
南多摩郡
西多摩郡
  • 表示
  • 編集