浅井政澄

曖昧さ回避 この項目では、浅井氏の家臣について説明しています。織田氏家臣の浅井政澄については「浅井政貞」をご覧ください。
 
凡例
浅井 政澄
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 元亀元年6月28日(1570年8月9日
別名 玄蕃允
主君 浅井長政
氏族 浅井氏
父母 浅井政信
兄弟 政澄、政成、政連、政重
政勝
テンプレートを表示

浅井 政澄(あざい まさずみ)は、戦国時代の武将浅井氏の家臣。

来歴

浅井氏庶流・浅井政信の子として誕生。浅井長政宿老の1人として、仕えた。遠藤直経と共に六角氏攻めを進言している。

元亀元年(1570年)、姉川の戦いで浅井軍の第二陣を務めたが織田軍の武将・氏家卜全に討たれた。この戦で、3人の弟・政成、政重、政連共々戦死したという。なお、息子の政勝もその後、長政に仕え小谷城の戦いで討死した。享年20歳前後と伝わる。

登場作品