狂人日記 (ゴーゴリの小説)

ポータル 文学
ポータル 文学

狂人日記』(きょうじんにっき、ロシア語: Записки сумасшедшего)は、ニコライ・ゴーゴリ短編小説で、1830年から翌年にかけて執筆された。1840年代のサンクトペテルブルクの官僚組織を皮肉っている。20世紀後半になって舞台化も行われている。

概要

イリヤ・レーピンによる主人公ポプリシチン(1882年)

皇帝ニコライ1世に使えていた下級官僚による日記。彼はサンクトペテルブルクで救いの無い役人生活を送っていた。そうした中、街で偶然2人の高貴な女性に一目惚れして跡をつけ、上司に叱責される。徐々に精神を蝕まれていった彼は、2匹の犬が恋愛関係にあり、両者の間でラヴレターが交わされていると思い込む。後に正気を失って自分自身をスペインの王位継承者だと思い込み、マドリードに行く。

日本語訳

関連項目

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • チェコ