甲相国境尾根

甲相国境尾根

三国山(みくにやま)菰釣山(こもつるしやま)御正体山(みしょうたいさん)畦ヶ丸(あぜがまる)大室山(おおむろやま)檜洞丸(ひのきぼらまる)世附権現山(よづくごんげんやま)不老山(ふろうざん)丹沢湖(たんざわこ)西丹沢自然教室(にしたんざわしぜんきょうしつ)
上:菰釣山以西の甲相国境尾根 (2011年6月撮影)
下:甲相国境尾根の位置
所在地 神奈川県山梨県
位置 北緯35度27分49.3秒 東経138度58分42.5秒 / 北緯35.463694度 東経138.978472度 / 35.463694; 138.978472座標: 北緯35度27分49.3秒 東経138度58分42.5秒 / 北緯35.463694度 東経138.978472度 / 35.463694; 138.978472
上位山系 丹沢山地丹沢主稜
最高峰 大室山(1,588 m
延長 20 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

甲相国境尾根(こうそうこっきょうおね)とは、丹沢山地丹沢主稜の内、大室山以西の山梨県甲斐国)と神奈川県相模国)の県境に伸びる延長約20kmの尾根である。

概要

丹沢山地中央部の蛭ヶ岳から檜洞丸、大室山、菰釣山、三国山 と西へ伸びる稜線を丹沢主稜と呼ぶが、その内、大室山~三国山間の山梨・神奈川県境の尾根が甲相国境尾根と呼ばれる。 東側の大室山周辺を除けば全体的に高低差が少ない尾根であり、標高は1,100~1,300m程で1,000mを下回ることはない。

甲相国境尾根の山・峠

山容 名称 標高m 三国山からの
直線距離km
備考
三国山 1,340 0
三国峠 1,170 0.5 山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号山中湖小山線
鉄砲木ノ頭 1,291 1.2 「明神山」とも呼ばれる
切通峠 1,044 2.8 甲相国境尾根の最低地点
高指山 1,174 3.7
バラシマノ頭 1,120 4.0 茨島ノ頭 バラジマとも表記される。別名「富士岬平」
大棚ノ頭 1,268 5.7
石保土山 1,297 6.6
西沢ノ頭 1,290 7.4
樅ノ木沢ノ頭 1,306 7.9 松田警察署の地図では油沢ノ頭に近い1312mのピークを樅ノ木沢ノ頭としており、東海自然歩道の山名標柱兼道標もそちらにある。1306mピークは鳥屋ノ丸という名が付いている。
油沢ノ頭 1,310 8.3
ブナノ丸 1,340 9.0
菰釣山 1,379 9.0 こもつるしやま
ブナ沢乗越 1,180 9.9
ブナ沢ノ頭 1,229 10.3
中ノ丸 1,280 10.8
城ヶ尾山 1,199 11.6 じょうがおやま
城ヶ尾峠 1,163 11.8 じょうがおとうげ
大界木山 1,246 12.6 だいかいぎやま
モロクボ沢ノ頭 1,190 13.5
畦ヶ丸 1,293 13.6 県境から神奈川県側(南側)へやや離れた場所に位置する
バン木ノ頭 1,180 14.2
シャガクチ丸 1,191 14.7 蛇ヶ口丸
水晶沢ノ頭 1,278 15.9
白石峠 1,307 16.4
加入道山 1,418 16.9
馬場峠 1,380 17.1 神奈川県で最も標高の高い峠
前大室 1,425 17.3
破風口 1,350 17.4
大室山 1,588 18.4 甲相国境尾根最高地点

※大室山以東の詳細は丹沢主稜を参照。

甲相国境尾根の山小屋

  • 加入道避難小屋 (加入道山山頂) - 無人小屋・トイレなし
  • 畦ヶ丸避難小屋 (畦ヶ丸付近) - 無人小屋・トイレあり
  • 菰釣避難小屋 (菰釣山の東) - 無人小屋・トイレなし

関連項目

参考文献

  • 『丹沢 2011年版 (山と高原地図 28)』 昭文社、ISBN 978-4398757685
甲相国境尾根
明神山より見た甲相国境尾根
明神山より見た甲相国境尾根

三国山稜 <-- 三国山 - 三国峠 - 鉄砲木ノ頭 - 切通峠 - 高指山 - バラシマ峠 - 大棚ノ頭 - 石保土山 - 西沢ノ頭 - 樅ノ木沢ノ頭 - 油沢ノ頭 - ブナノ丸 - 菰釣山 - ブナ沢乗越 - ブナ沢ノ頭 - 中ノ丸 - 城ヶ尾山 - 城ヶ尾峠 - 大界木山 - モロクボ沢ノ頭 - (--> 畦ヶ丸) - バン木ノ頭 - シャガクチ丸 - 水晶沢ノ頭 - 白石峠 - 加入道山 - 馬場峠 - 前大室 - 破風口 - 大室山 --> 丹沢主稜

主要な山・峠

大石山 - 石棚山 - 檜洞丸 - 犬越路 - 大室山 - 加入道山 - 白石峠 - 畦ヶ丸 - 箒沢権現山 - 世附権現山 - 城ヶ尾峠 - 菰釣山 - 三国峠 - 三国山 - 不老山 - 大野山

大野山から見た西丹沢の山々
山稜

石棚山稜 - 同角山稜 - 丹沢主稜 - 甲相国境尾根 - 三国山稜 - 県境尾根

湖・河川

丹沢湖三保ダム) - 河内川 - 玄倉川 - 中川川 - 世附川

雨棚 - 大棚 - 地獄棚 - 下棚 - 本棚 - 遺言棚

施設等

西丹沢自然教室 - 丹沢湖記念館 - 丹沢湖ビジターセンター - 中川温泉 - 西丹沢県民の森

関連記事


  • 表示
  • 編集