真聖女王

真聖王 金曼
新羅
第51代国王
王朝 新羅
在位期間 887年7月28日 - 897年7月4日
諡号 真聖大王
生年 ?
没年 乾寧4年12月4日
897年12月31日
景文王
文懿王后
テンプレートを表示
真聖女王
各種表記
ハングル 진성여왕
漢字 真聖女王
発音 チンソンニョワン
日本語読み: しんせいじょおう
ローマ字 Jinseong Yeowang
テンプレートを表示

真聖女王(しんせいじょおう、? - 897年12月31日)は、新羅下代676年 - 935年)の唯一の女王で、三国時代を含めれば3番目、最後の女王である(在位:887年 - 897年)。日本では平安時代宇多天皇と同時代である。

姓は金、は曼または垣。景文王(在位:861年 - 875年)の娘で、憲康王(在位875年 - 886年)や定康王(在位886年 - 887年)の妹である。在位1年で病に倒れた定康王の遺言により、妹の金曼が即位することになった。

三国史記』によれば、真聖女王はもともと叔父である角干(1等官)の金魏弘(景文王の弟)と愛人関係であったが、即位すると常に入内させて用いていた。間もなく魏弘が卒すると、恵成大王の名を贈った。その後は美貌の青少年2、3名を密かに引き入れて姦淫し、彼らに要職を授けて国政を委ねた。このため綱紀はおおいに弛緩した。

この女王の治世には国内で反乱が続発し、後三国時代の幕開けとなる。治世11年にして、女王は「盗賊蜂起、此れ孤の不徳なり」と宣言し、「太子」に譲位した。この年12月、女王は金城(慶州)の北宮で死去した。

真聖女王の後継となった孝恭王(在位:897年 - 912年)は実子ではなく、憲康王の庶子である。その孝恭王も子なくして亡くなり、憲康王の娘(庶子)と結婚した朴景暉が国人の推戴で即位する。これが神徳王(在位:912年 - 917年)である。その後、景明王景哀王敬順王と続き、935年に新羅は滅亡する。

『三国史記』によれば、真聖王の2年(888年)、金魏弘と大久和尚に郷歌の編纂を命じ『三代目』(サムデムク)という歌集を編纂させたとされるが、現代にまで伝わっていない。

参考文献

関連項目

新羅(第51代:887年 - 897年)
  • 数字は歴代、( ) 内は在位。「居西干」「次次雄」「尼師今」「麻立干」はいずれも新羅独自の「王」号。
  • 赤字は女王。
上代

1. 赫居世居西干(前57-4) / 2. 南解次次雄(4-24) / 3. 儒理尼師今(24-57) / 4. 脱解尼師今(57-80) / 5. 婆娑尼師今(80-112) / 6. 祇摩尼師今(112-134) / 7. 逸聖尼師今(134-154) / 8. 阿達羅尼師今(154-184) / 9. 伐休尼師今(184-196) / 10. 奈解尼師今(196-230) / 11. 助賁尼師今(230-247) / 12. 沾解尼師今(247-261) / 13. 味鄒尼師今(262-284) / 14. 儒礼尼師今(284-298) / 15. 基臨尼師今(298-310) / 16. 訖解尼師今(310-356) / 17. 奈勿尼師今(356-402) / 18. 実聖尼師今(402-417) / 19. 訥祇麻立干(417-458) / 20. 慈悲麻立干(458-479) / 21. 知麻立干(479-500) / 22. 智証麻立干(500-514) / 23. 法興王(514-540) / 24. 真興王(540-576) / 25. 真智王(576-579) / 26. 真平王(579-632) / 27. 善徳王(632-647) / 28. 真徳王(647-654)

中代

29. 武烈王(654-661) / 30. 文武王(661-681) / 31. 神文王(681-692) / 32. 孝昭王(692-702) / 33. 聖徳王(702-737) / 34. 孝成王(737-742) / 35. 景徳王(742-765)

下代

36. 恵恭王(765-780) / 37. 宣徳王(780-785) / 38. 元聖王(785-799) / 39. 昭聖王(799-800) / 40. 哀荘王(800-809) / 41. 憲徳王(809-826) / 42. 興徳王(826-836) / 43. 僖康王(836-838) / 44. 閔哀王(838-839) / 45. 神武王(839) / 46. 文聖王(839-857) / 47. 憲安王(857-861) / 48. 景文王(861-875) / 49. 憲康王(875-886) / 50. 定康王(886-887) / 51. 真聖王(887-897) / 52. 孝恭王(897-912) / 53. 神徳王(912-917) / 54. 景明王(917-924) / 55. 景哀王(924-927) / 56. 敬順王(927-935)

カテゴリ カテゴリ