立埜原

日本 > 千葉県 > 印西市 > 立埜原
立埜原
立埜原の位置(千葉県内)
立埜原
立埜原
立埜原の位置
北緯35度49分10.1秒 東経140度13分26.9秒 / 北緯35.819472度 東経140.224139度 / 35.819472; 140.224139
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 印西市
地区 本埜地区
標高
4 m
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
 • 合計 0人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-1300[2]
市外局番 0476[3]
ナンバープレート 習志野
※座標・標高は甚兵衛第一機場付近

立埜原(たてやわら)は、千葉県印西市大字2017年10月31日現在の人口は0人[1]郵便番号270-1300[2]

地理

北は笠神、東は甚兵衛、南東は本埜小林、南は萩埜、南西は本埜小林、西は押付、北西は和泉屋に隣接している。

歴史

本埜村小林字立埜原の一部が立埜原となる。

施設

  • 甚兵衛第一機場

脚注

  1. ^ a b “印西市の人口と世帯数”. 印西市 (2017年11月2日). 2017年11月13日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月13日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月13日閲覧。
和泉屋 笠神
押付 北 甚兵衛
西   立埜原   東
南
本埜小林 萩埜 本埜小林
旧印西市地区
大森地区

相嶋 | 大森 | 鹿黒 | 亀成 | 浅間前 | 発作

木下地区

木下 | 木下東 | 木下南 | 宗甫 | 竹袋 | 平岡 | 別所

永治地区

和泉 | 浦幡新田 | 浦部 | 浦部村新田 | 小倉 | 高西新田 | 白幡

船穂地区

泉 | 結縁寺 | 草深 | 多々羅田 | 戸神 | 船尾 | 武西 | 松崎 | 松崎台

小林駅地区
中央駅地区

泉野 | 内野 | 大塚 | 小倉台 | 鹿黒南 | 木刈 | 高花 | 中央北 | 中央南 | 戸神台 | 原山 | 武西学園台 | 牧の木戸

牧の原駅地区

西の原 | 原 | 東の原 | 牧の台 | 牧の原

印旛地区
六合地区
宗像地区

岩戸 | 岩戸干拓 | 大廻 | 鎌苅 | 鎌苅干拓 | 惣深新田飛地 | 造谷 | 師戸 | 師戸干拓 | 吉田 | 吉田干拓

牧の原駅地区
いには野地区

舞姫 | 美瀬 | 若萩

本埜地区
旧本郷地区

荒野 | 笠神 | 川向 | 惣深新田飛地 | 滝 | 角田 | 中根 | 物木 | 竜腹寺

旧埜原地区

安食卜杭 | 和泉屋 | 押付 | 行徳 | 酒直卜杭 | 桜野 | 佐野屋 | 下井 | 下曽根 | 将監 | 甚兵衛 | 立埜原 | 中 | 中田切 | 長門屋 | 萩埜 | 松木 | 本埜小林

牧の原駅地区

滝野 | みどり台

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
千葉県の旗

この項目は、千葉県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/千葉県)。

  • 表示
  • 編集