腐蛆病

アメリカ腐蛆病に侵された幼虫

腐蛆病(ふそびょう、foulbrood)とは、ミツバチ幼虫を侵す伝染病家畜伝染病予防法における法定伝染病である。

アメリカ腐蛆病菌 (Paenibacillus larvae subsp. larvae) により起こるアメリカ腐蛆病、ヨーロッパ腐蛆病菌 (Melissococcus plutonius) により起こるヨーロッパ腐蛆病がある。アメリカ腐蛆病は2日令以内の幼虫が病原体(芽胞)を含む王乳や蜜を与えられたとき、1~5日令で発症し死亡するが、3日令以降は発症しない[1]。摂取された芽胞は中腸内で発芽し、増殖する。さらに血体腔に侵入・増殖して死に至らしめる。アメリカ腐蛆病およびヨーロッパ腐蛆病は養蜂が行われるほとんどの国で発生が認められる。

アメリカ腐蛆病はMichael培地、HS培地、J培地を用いての菌分離あるいはHolstのミルクテストにより診断する。ヨーロッパ腐蛆病はBaileyの培地を用いての菌分離により診断する。予防にはエチレンオキサイドを用いたガス燻蒸による消毒の他に、マクロライド系抗生物質が有効とされる[2]が、抗生物質を用いない防除方法も研究されている[3]中華人民共和国ではテトラサイクリン系の抗生物質が使用されることがあり[4]蜂蜜への移行と残留、病原体の薬剤耐性獲得の可能性などが問題視されている。 感染が確認された場合は、巣箱毎、蜂群を焼却し養蜂道具は適切な消毒を行う。

ミツバチの幼虫の死亡を引き起こす疾病は他にチョーク病バロア病、サックブルード病がある。

脚注

  1. ^ 蜜蜂の腐蛆病に関する研究 : II. B.taruae芽胞による感染実験日本獸醫學雜誌 The Japanese journal of veterinary science 23(supple) pp.397 19611225
  2. ^ アメリカ腐蛆病予防薬「みつばち用アピテン」玉川大学 ミツバチ科学 21巻2号 p.55-60(2000-6)
  3. ^ ニュージーランドにおける抗生物質を用いないアメリカ腐蛆病の防除 (PDF)
  4. ^ 蜂病対策に向けた新しい国際的な働き (PDF)

参考文献

  • 清水悠紀臣ほか編『動物の感染症 = Infectious diseases of animals』近代出版、2002年。ISBN 4874020747。 
  • 『明解獣医学辞典』チクサン出版社、1991年。ISBN 4885006104。 

関連項目

外部リンク

  • 腐蛆病【アメリカ腐蛆病】(法定)
家畜伝染病
言葉
組織・施設等
協定・法律等

SPS協定(世界貿易機関) - OIEコード(国際獣疫事務局) - 家畜伝染病予防法農水省) - 狂犬病予防法厚労省) - 口蹄疫対策特別措置法 - Category:畜産関連法規

 
世界の旗 国際獣疫事務局 リスト疾病
複数種
ウシ
ヒツジヤギ
ウマ
ブタ
トリ
ウサギ
ハチ

アカリンダニ症 - アメリカ腐蛆病 - ヨーロッパ腐蛆病 - スモール・ハイブ・ビートル症 - ミツバチトゲダニ症 - バロア症

魚類
軟体動物

Bonamia ostreae感染症 - Bonamia exitiosus感染症 - Marteilia refringens感染症 - Mikrocytos roughleyi感染症 - Perkinsus marinus感染症 - Perkinsus olseni感染症 - Xenohaliotis californiensis感染症

甲殻類

タウラ症候群 - 白点病 - イエローヘッド病 - バキュロウイルス・ペナエイによる感染症 - モノドン型バキュロウイルスによる感染症 - 伝染性皮下造血器壊死症 - ザリガニ病

その他
 
法定伝染病
届出伝染病

ブルータング - アカバネ病 - 悪性カタル熱 - チュウザン病 - ランピースキン病 - 牛ウイルス性下痢 - 牛伝染性鼻気管炎 - 牛伝染性リンパ腫 - アイノウイルス感染症 - イバラキ病 - 牛丘疹性口内炎 - 牛流行熱 - 類鼻疽 - 破傷風 - 気腫疽 - レプトスピラ症 - サルモネラ症 - 牛カンピロバクター症 - トリパノソーマ症 - トリコモナス症 - ネオスポラ症 - 牛バエ幼虫症 - ニパウイルス感染症 - 馬インフルエンザ - 馬ウイルス性動脈炎 - 馬鼻肺炎 - ヘンドラウイルス感染症 - 馬痘 - 野兎病 - 馬伝染性子宮炎 - 馬パラチフス - 仮性皮疽 - 小反芻獣疫 - 伝染性膿疱性皮膚炎 - ナイロビ羊病 - 羊痘 - マエディ・ビスナ - 伝染性無乳症 - 流行性羊流産 - トキソプラズマ症 - 疥癬 - 山羊痘 - 山羊関節炎・脳炎 - 山羊伝染性胸膜肺炎 - オーエスキー病 - 伝染性胃腸炎 - 豚テシオウイルス性脳脊髄炎 - 豚繁殖・呼吸障害症候群 - 豚水疱疹 - 豚流行性下痢 - 萎縮性鼻炎 - 豚丹毒 - 豚赤痢 - 鳥インフルエンザ - 鶏痘 - マレック病 - 鶏伝染性気管支炎 - 鶏伝染性喉頭気管炎 - 伝染性ファブリキウス嚢病 - 鶏白血病 - 鳥結核 - 鳥マイコプラズマ症 - ロイコチトゾーン症 - あひるウイルス性肝炎 - あひるウイルス性腸炎 - 兎出血病 - 兎粘液腫 - バロア症 - チョーク病 - アカリンダニ症 - ノゼマ症

  • 表示
  • 編集