菊地孝平

菊地孝平
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 岩手県
生年月日 (1978-08-16) 1978年8月16日(45歳)
身長 166cm
体重 53kg
血液型 AB型
選手情報
所属 静岡支部
登録番号 3960
登録期 82期
級別 A1級
特徴 自在
選手実績
デビュー日 1998年5月8日
主要獲得タイトル
テンプレートを表示

菊地 孝平(きくち こうへい、1978年8月16日 - )は、日本の競艇選手

北海道生まれ岩手県育ち、岩手県立不来方高等学校出身。登録番号3960。身長165cm。血液型AB型。82期。静岡支部所属。師匠は金子良昭、弟子は金子の次男の金子萌(はじめ)。静岡県浜松市在住。

来歴

父親が競艇好きで、小さな頃から父親から「競艇選手になれよ」と言われていた。高校時代は野球部に所属して朝早くから始業まで自主トレに励み、夜遅くまで練習に取り組んでいた。また高校時代の学校の成績は優秀で、数学や物理が好きで将来的には飛行機の設計・開発の仕事をしたいと思っていた。1997年、岩手大学工学部に在籍のまま第82期訓練生として本栖研修所に入所し1998年卒業。併せて同大学を中退。リーグ戦勝率6.22優出3回優勝1回。

デビューの翌日に初勝利を挙げ、デビューからきっかり3年の2001年に琵琶湖にて初優勝。さらにその3年後の2004年、常滑の周年記念でG1初優勝、そしてその翌年の2005年には、若松モーターボート記念でSG初優勝を果たし、年末の賞金王決定戦に初出場。静岡支部で同期の横澤剛治坪井康晴とともに「静岡(遠州)三羽ガラス」と呼ばれている。

2014年笹川賞(ボートレースオールスター)を2コース差しで制し、次のSG開催となったグランドチャンピオン決定戦競走(グランドチャンピオン)でも4カドから捲って優勝し、SG2連覇を果たした。その後も下関競艇場でのチャレンジカップ競走平和島競艇場での賞金王決定戦(グランプリ)で準優勝し、自身初の年間賞金王に輝いた。静岡支部の年間賞金王は1998年16年前の服部幸男以来。

レーススタイル

数多くのボートレーサーの中でも屈指のスタート巧者であり、艇界を代表する速攻派選手である。2016年6月の鳴門G1・大渦大賞では、節間全ての競走でコンマ0台のSTを放ち優勝している。[1]

人物・エピソード

選手経歴

獲得SGタイトル

  • 2005年:SG 第51回 モーターボート記念競走 若松競艇場 決まり手:3コース捲り
  • 2009年:SG 第14回 オーシャンカップ 若松競艇場 決まり手:インコース逃げ
  • 2014年:SG 第41回 ボートレースオールスター(笹川賞)福岡競艇場 決まり手:2コース差し
  • 2014年:SG 第24回 グランドチャンピオン決定戦 浜名湖競艇場 決まり手:4コースまくり
  • 2016年:SG 第62回 ボートレースメモリアル(モーターボート記念競走) 桐生競艇場 決まり手:2コース抜き

獲得G1タイトル

脚注

  1. ^ 大渦大賞開設63周年記念競走最終日出走表
  2. ^ BOAT RACE オフィシャル WEB 1998年5月8日2R浜名湖競艇場(デビュー)

関連項目

外部リンク

  • BOAT RACE オフィシャルWEB
    • 選手のプロフィール
1950年代
  • 55 真島勝義 (ハイドロ) ・豊島勝 (ランナー)
  • 56 鈴木成彦
  • 57 貴田宏一
  • 58 前田道積 (ハイドロ) ・山岡貫太 (ランナー)
  • 59 上原茂 (ハイドロ) ・松本稔 (ランナー)
1960年代
  • 60 井上一二郎
  • 61 松尾泰宏
  • 62 芹田信吉
  • 63 金藤一二三 (ハイドロ)倉田栄一 (ランナー)
  • 64 倉田栄一
  • 65 芹田信吉
  • 66 金子安雄
  • 67 竹内淳麿
  • 68 中止
  • 69 岡本義則
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代