道の駅しなの

曖昧さ回避 道の駅瀬戸しなの」とは異なります。
しなの
ふるさと天望館[1]
道の駅しなの
所在地
389-1305
長野県上水内郡信濃町
大字柏原1260番地4
座標 北緯36度49分06秒 東経138度11分25秒 / 北緯36.81831度 東経138.19019度 / 36.81831; 138.19019座標: 北緯36度49分06秒 東経138度11分25秒 / 北緯36.81831度 東経138.19019度 / 36.81831; 138.19019
登録路線 国道18号
登録回 第15回 (20018)
登録日 1999年8月27日
開駅日 1999年不明
営業時間 9:00 - 18:00
9:00-19:00(夏季)
9:00 - 17:00(冬期)
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅しなの(みちのえき しなの)は、長野県上水内郡信濃町にある国道18号の道の駅である。

施設

  • 駐車場
    • 普通車:53台
    • 大型車:18台
    • 身障者用:2台
  • トイレ (いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 2器、小 5器
    • 女:5器
    • 身障者用:1器
  • 公衆電話
  • 直売所「いっさっさ」
  • お土産処「ふるさと天望館」
  • 食事処「天望」

休館日

  • 7月・8月・9月は無休
  • 7月・8月・9月以外は毎週水曜日(祝日の場合、翌日)
  • 12月31日・1月1日

アクセス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “長野県しなの町 道の駅しなの ふるさと天望館”. 信州しなの町観光協会. 2018年12月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 道の駅しなの (@tenboukan) - Instagram
通過市区町村
群馬県
長野県
新潟県
主要交差点

君が代橋東 - 君が代橋西 - 中軽井沢 - 平原 - 四ツ谷東 - 西原 - 大屋 - 国分一丁目 - 住吉 - 中央東 - 中央北 - 上塩尻東 - 下之条北 - 治田小学校東 - 杭瀬下 - 粟佐 - 更埴IC - 大塚南 - 大塚 - 西尾張部 - 東和田 - 柳原北 - 浅野 - 信濃町IC - 妙高高原IC - 中郷IC - 寺町IC - 鴨島IC - 寺IC - 上越IC - 下源入

バイパス

豊岡 - 高崎安中(事業中) - 安中 - 松井田 - 碓氷 - 軽井沢 - 小諸 - 上田(事業中) - 上田篠ノ井(上田坂城 - 坂城更埴 - 更埴)(事業中) - 篠ノ井 - 長野 - 長野東 - 野尻(事業中) - 妙高野尻 - 妙高 - 上新(事業中)

道路名・愛称

中山道 ・ 北国街道(善光寺街道) ・ サルビヤ通り ・ アップルライン

道の駅
主要構造物

君が代橋 - 碓東大橋 - 久芳橋 - 霧積隧道 - 蛇沢大橋 - 上田大橋 - 岩鼻トンネル - 半過トンネル - 篠ノ井橋 - 長野大橋 - 信越隧道 - 野尻トンネル - 信越大橋 - 毛祝坂トンネル - 妙高大橋 - 中郷大橋 - 矢代川大橋 - 新井大橋 - 高田大橋

自然要衝
旧道
関連項目
  • 表示
  • 編集