錦江台

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 錦江台
錦江台
町丁
地図北緯31度30分12秒 東経130度29分45秒 / 北緯31.503389度 東経130.495861度 / 31.503389; 130.495861座標: 北緯31度30分12秒 東経130度29分45秒 / 北緯31.503389度 東経130.495861度 / 31.503389; 130.495861
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 谷山地域
地区 谷山地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 4,082 人
 世帯数 1,908 世帯
郵便番号 891-0145 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0040001(一丁目)
0040002(二丁目)
0040002(三丁目)
運輸局住所コード[2] 46500-1360
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

錦江台(きんこうだい[3])は、鹿児島県鹿児島市町丁[4]郵便番号は891-0145[5]。人口は4,082人、世帯数は1,908世帯(2020年4月1日現在)[6]。錦江台一丁目から錦江台三丁目まであり、1984年より錦江台一丁目から錦江台三丁目までの全域で住居表示を実施している[4][7]

地理

鹿児島市の南部、和田川の上流域にある丘陵地に位置している市営住宅を中心とした新興住宅地である。町域の北方から西方にかけては下福元町、南方から東方にかけては坂之上にそれぞれ接している。

教育施設は町域の西部に鹿児島市立錦江台小学校、北部には鹿児島国際大学附属鹿児島幼稚園が所在している。また、町域の南部を東西に鹿児島県道20号鹿児島加世田線鹿児島県道19号鹿児島川辺線が通っており、錦江台三丁目と坂之上八丁目の境界上で分岐し、県道20号は指宿スカイライン錫山IC方面へ、県道19号は川辺ダム方面へ分岐している。

歴史

1984年(昭和59年)10月15日に慈眼寺団地・ニュー慈眼寺団地・坂之上団地・星和台団地の区域にあたる下福元町の一部より、「錦江台一丁目」、「錦江台二丁目」、「錦江台三丁目」が設置された[4][8]

2007年(平成19年)には下福元町の一部が錦江台一丁目に編入された[9][10]

町域の変遷

分割・統合実施後 分割・統合実施日 分割・統合実施前
錦江台一丁目(新設) 1984年(昭和59年) 下福元町(一部)
錦江台二丁目(新設)
錦江台三丁目(新設)
錦江台一丁目(編入) 2007年(平成19年)

人口

丁目別

世帯数・人口[11]
世帯数 人口
錦江台一丁目 1,023 2,251
錦江台二丁目 359 751
錦江台三丁目 526 1,080

国勢調査

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

錦江台の人口推移
人口
1995年(平成7年)[12]
4,582
2000年(平成12年)[13]
4,469
2005年(平成17年)[14]
4,435
2010年(平成22年)[15]
4,464
2015年(平成27年)[16]
4,170

施設

公共

  • 錦江台校区公民館
  • 星和台公民館
  • 慈眼寺団地集会所
  • 坂之上団地公民館
  • 上床公民館

教育

郵便局

  • 鹿児島錦江台簡易郵便局[19]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[20]

町丁 番・番地 小学校 中学校
錦江台一丁目 全域 鹿児島市立錦江台小学校 鹿児島市立和田中学校
錦江台二丁目 全域
錦江台三丁目 全域

交通

道路

主要地方道

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2022年4月29日閲覧。
  2. ^ “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  3. ^ “鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ a b c “1984年 (昭和59年10月号) 第209号”. 鹿児島市. p. 3. 2012年4月13日閲覧。
  5. ^ “鹿児島県鹿児島市錦江台の郵便番号”. 日本郵便. 2021年1月2日閲覧。
  6. ^ “年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  7. ^ “住居表示実施区域町名一覧表”. 鹿児島市 (2020年2月3日). 2020年6月28日閲覧。
  8. ^ 昭和59年鹿児島県告示第1660号(町の区域の設定、昭和59年10月15日付鹿児島県公報第8161号所収)
  9. ^ 南日本新聞 2015, p. 829.
  10. ^ “鹿児島市ホームページ 坂之上地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2012年4月13日閲覧。
  11. ^ “年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  12. ^ “国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月2日閲覧。
  13. ^ “国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月2日閲覧。
  14. ^ “国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月2日閲覧。
  15. ^ “国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月2日閲覧。
  16. ^ “国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月2日閲覧。
  17. ^ 南日本新聞 2015, p. 950.
  18. ^ 南日本新聞 2015, p. 942.
  19. ^ “鹿児島錦江台簡易郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年1月2日閲覧。
  20. ^ “小・中学校の校区(学区)表”. 鹿児島市役所. 2020年9月26日閲覧。

参考文献

  • 南日本新聞『鹿児島市史Ⅴ』 5巻、鹿児島市、2015年3月27日。http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

関連項目

下福元町 下福元町 坂之上二丁目
下福元町 北 坂之上三丁目坂之上八丁目
西   錦江台   東
南
坂之上八丁目 坂之上八丁目 坂之上八丁目
鹿児島市章
中央地域
中央地区
上町地区
城西地区
武・田上地区
鴨池地区
鹿児島市の影絵
谷山地域
谷山北部地区
谷山地区
伊敷地域
吉野地域
吉田地域
桜島地域
桜島地区
東桜島地区
松元地域
郡山地域
喜入地域

地域区分は「第五次鹿児島市総合計画 地域別計画」に基づく

一覧カテゴリ カテゴリ